「夕刊探検隊」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(備考)
 
(相違点なし)

2014年7月2日 (水) 19:20時点における最新版

テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 夕刊探検隊(ゆうかんたんけいたい)は、ABCラジオ朝日放送)で2003年4月から週に1回のペースで放送されている朝日新聞社1社提供の情報番組シリーズ。現在のタイトルは「とびだせ!夕刊探検隊」で、メインパーソナリティを「夕刊探検隊長」(以下「隊長」と略記)、パートナーを務める朝日放送の女性アナウンサーを「隊員」と称している。

番組開始から2005年3月までの番組名は、「(メインパーソナリティ名)の夕刊探検隊」。放送期間によって放送日・放送時間も異なるが、番組の基本構成はほぼ同じである。

番組概要

朝日新聞社の全面協力による事前収録の「報道娯楽番組」で、同社からも広報担当者が番組の制作に参加。2008年4月以降の放送は、以下の3つのコーナーで構成されている。

「新聞読んでー」のコーナーでは、番組収録日(放送前週の木曜日)時点で直近に当たる「朝日新聞」の朝刊・夕刊に掲載された記事から、新聞ならではの記事1本を「隊員」が音読。その内容を分かりやすく紹介したうえで、「隊長」と「隊員」が記事にちなんだトークを展開する。

対談コーナーである「客間にお越し」(以前のタイトルは「(パーソナリティー名)ドットコム」→「吉弥の客間にお越し」)には、有名・無名を問わず関西地方で活躍しているゲストと、朝日新聞社大阪本社所属の記者・編集者が隔週で出演。ゲストを迎える場合には「地盤沈下が続く関西で元気よく活躍する秘訣」、記者・編集者が出演する場合には取材・編集でのエピソードなどを訊く。

「朝日新聞夕刊1万円クイズ」では、放送前週の「朝日新聞」夕刊に掲載された記事を基に、「隊員」が三者択一式のクイズを出題。選択肢から正解を簡単に類推できるクイズで、正解者から抽選で1名に1万円を進呈する。公開収録を実施する場合には、収録会場・内容にちなんだクイズになる。2014年2月に大阪本社発行版夕刊の企画・構成を一新するまでは、(収録時点で)前週土曜日の夕刊に掲載された「響紀行」(音に関する取材企画)から、毎月最終週に取材テーマの音源を流しながらクイズを出題していた。

ちなみに、番組開始から2008年3月までは、「ASAまちかど探検隊」のコーナーも設定。女性リポーター(2005年度・2007年度は内田香織、2006年度は中野加奈子)が、近畿圏の朝日新聞販売店(ASA)各店を訪ねたうえで、店員へのインタビューを実施していた。

番組の歴史

『妹尾和夫の夕刊探検隊』

2002年4月から2003年9月まで放送。妹尾和夫が「隊長」、中村智子(出演当時は朝日放送アナウンサー)が「隊員」として出演していた。放送時間は30分間だが、プロ野球シーズン(年度上半期・4月 - 9月)には毎週月曜日の夕方、オフシーズン(年度下半期:10月 - 3月)には土曜日の夕方に放送枠を編成。初代のプロデューサーは、ABCラジオで長らく複数の番組を担当していた戸谷公一であった[1]

『桂む雀の夕刊探検隊』

初代隊長の妹尾は、2003年10月からABCラジオで『全力投球!!妹尾和夫です』(平日帯の生ワイド番組)のメインパーソナリティに起用されることが決まったため、同年9月で当番組を卒業。同年10月からは、「隊員」の中村を続投させる一方で、後任(2代目)の「隊長」として桂む雀落語家)が登場した。

む雀の隊長就任を機に、番組タイトルを『桂む雀の夕刊探検隊』に改称。2004年度からは、1年を通じて、放送枠を毎週月曜日の19:00 - 19:30に固定するようになった。

しかしむ雀は、2005年3月の当番組収録中に、体調不良を訴えてそのまま入院。後に脳出血を発症していることが判明したため、同月の残りの放送分では、三代澤康司(朝日放送アナウンサー)などが「隊長代行」という肩書でむ雀の代役を務めていた。

『とびだせ!夕刊探検隊』

む雀は、放送への復帰がままならないほど病状が深刻であることから、2005年4月で当番組を正式に降板。これを機に、中村を「隊員」として続投させたまま、む雀と同じ米朝事務所所属の落語家・桂吉弥を3代目の「隊長」に迎えた。同時に、『(メインパーソナリティー名)の夕刊探検隊』というパターンで受け継がれていた番組タイトルを、『とびだせ!夕刊探検隊』へ一新した。

なお、『妹尾和夫の夕刊探検隊』時代から「隊員」として出演してきた中村は、2010年秋の人事異動でアナウンサーから報道局ニュースセンターの記者に転身(現在は広報部員)。同年最後(12月27日)のレギュラー放送および、同年12月31日放送の特別番組『中村智子のワクワク探検隊!』をもって当番組を降板した。2011年1月からは、後輩アナウンサーの八塚彩美が、中村から「隊員」の座を引き継いでいる。

2013年3月25日までは、毎週月曜日の19:00 - 19:30に放送。ただし、『ABCフレッシュアップベースボール』としてプロ野球中継を編成する週には、放送を休止していた。同年4月1日からは、「吉弥隊長・八塚隊員」という体制を維持したまま、放送枠を毎週月曜日の17:25 - 17:55に変更。番組のテーマソング・ジングル・「吉弥の客間にお越し」というコーナータイトルも一新した。

備考

  • 『とびだせ!夕刊探検隊』では、放送前週の木曜日に、不定期で公開収録を実施している。また、『とびだせ!夕刊探検隊』で2013年3月まで放送されたジングルでは、「隊長」の吉弥が「上方落語界の正義の味方」と名乗っていた。
  • ABCラジオでは、吉弥が『征平・吉弥の土曜も全開!!』(毎週土曜日に放送中の生ワイド番組)で桑原征平関西テレビ出身のフリーアナウンサー大阪芸術大学教授)と共演。また同局では、『とびだせ!夕刊探検隊』の収録日に『桑原征平粋も甘いも』(桑原がメインパーソナリティ・戸谷が2013年3月までプロデューサーを務めるABCラジオの生ワイド番組。以下『粋甘』と略称)の木曜版を放送している。そのため吉弥は、年に数回のペースで、『とびだせ!夕刊探検隊』を収録する前に『粋甘』へ飛び入りで出演。逆に、2012年9月3日放送の『とびだせ!夕刊探検隊』では、「吉弥の客間へお越し」で「3019桑原征平」(同月12日にプラネットバルンから発売された桑原の著書)を取り上げている[2]
  • 日本シリーズなどのプロ野球中継(前述)以外にも、全国高校野球選手権大会中継に関する特別編成の影響で、放送時間の短縮や放送休止を余儀なくされたことがある(2013年8月19日などが該当)。
  • 吉弥は、『とびだせ!夕刊探検隊』で隊長を務める縁で、2012年から「朝日新聞」のイメージキャラクターに起用。同年11月から出演中のCM(ABCテレビ・関西ローカル限定で放送)には、当番組の収録スタジオで撮影の映像が使われている。
  • 2012年12月3日放送分の『とびだせ!夕刊探検隊』で、上方落語をきく会のPRを兼ねて三代澤が「吉弥の客間にお越し」へ出演した[3]際に、当ページにおける「~代目隊長」という表記の扱いが話題になった。ちなみに収録時点では、三代澤を「3代目隊長」、吉弥を「4代目隊長」と扱っていた。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

  • とびだせ!!夕刊探検隊 - 『妹尾和夫の夕刊探検隊』の放送開始から9年目の2011年4月に開設された番組初の公式サイト
  • 当番組公式サイトの2011年4月11日付「とびだせ!通信」を参照
  • 2012年9月3日付「とびだせ!通信」を参照。ただし、桑原本人は出演していない。
  • 2012年12月3日付「とびだせ!通信」を参照