「下北地方」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
 
(相違点なし)

2012年2月3日 (金) 08:42時点における最新版

テンプレート:Pathnav

下北地域県民局の管轄域のデータ
面積 1415.59 km²
(全県比:14.7%)
(2010年10月1日)[1]
国勢調査 79,543
(全県比:5.8%)
(2010年10月1日)[2]
推計人口 構文エラー: 認識できない区切り文字「[」です。
(全県比:構文エラー: 認識できない区切り文字「[」です。%)
テンプレート:自治体人口/青森県

下北地方(しもきたちほう)は、青森県の地方名のひとつ。

分類

江戸時代には、現在の下北半島および同半島基部に広がる地域は北郡に属し、南部氏盛岡藩および七戸藩)の支配下にあった。1878年明治11年)7月22日に同郡は下北郡(下北半島北部)と上北郡(下北半島南部から基部)に分割された。

「下北地方」は、このとき成立した下北郡の範囲を指す場合と、下北半島全体を指す場合とがある。

旧・下北郡域

旧・下北郡域にあたるむつ市下北郡東通村風間浦村大間町佐井村)の市町村を指して「下北地方」という。青森県庁の下北地域県民局もこの範囲を管轄域とする。

むつ市田名部を中心に、下北郡は次の3つに分けられる。

  • 東通り:東通村
  • 西通り:むつ市川内町、むつ市脇野沢
  • 北通り:むつ市大畑町、風間浦村、大間町、佐井村

下北半島

下北半島全体をさして「下北地方」ということがある。この場合、上北郡横浜町野辺地町の一部、六ヶ所村も含む。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • 平成22年全国都道府県市区町村別面積調国土交通省国土地理院
  • 国勢調査集計結果(青森県確定値)(青森県)