COMPLEX (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 『COMPLEX』(コンプレックス)は、日本のロックユニットであるCOMPLEXのファースト・アルバム。
1989年4月26日に東芝EMIのイーストワールドレーベルよりリリースされた。
背景
アイドルとしてデビューし、様々な活動の締めくくりとして『ZERO』(1988年)というライブアルバムと2枚のベストアルバムを発表し沈黙を続けていた吉川晃司と、BOØWY解散後に海外進出を目指しソロアルバムを発表していた布袋寅泰とのユニットであり、先行シングル「BE MY BABY」、同名のシングルビデオ、また本アルバムの3つの媒体で1位を記録するなど一気に注目を浴びた。
当時すでにリリースされていた布袋のソロアルバム『GUITARHYTHM』(1988年)にも見られたデジタルな音使いのビートロック路線に、吉川によるラブソングをメインとした歌詞が載せられたポップな色合いの強い作品となっている。
録音
ジョージ・マーティンが所有するモンセラットのエアー・スタジオ・モンセラットにてレコーディングされた[1]。
ツアー
本作リリース後に「COMPLEX TOUR'89」と題し、1989年5月10日の群馬県民会館を皮切りに、35都市全42公演に及ぶ全国ライブツアーを実施している。本ツアーではCOMPLEXとして発表した曲のほかに、吉川、布袋のソロ作品も数曲演奏されている。また、8月13日の芝浦インクスティックでの公演が、1989年11月1日にライブ・ビデオ『COMPLEXTOUR'89』としてリリースされている。
収録曲
テンプレート:Tracklist テンプレート:Tracklist
曲解説
A面
- PRETTY DOLL
- CRASH COMPLEXION
- この曲のギターソロでアーミングの様に聞こえるのは、トリルの速度を変化させながら、ポジションを変更させている。
- 恋をとめないで
- シングルリリースはされていないが、COMPLEXを語る上で欠かせない楽曲である。ライブでも最も盛り上がる楽曲の一つだった。
- フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』でも使用されている。
- 吉川はソロでも度々演奏しており、2005年にアサヒ飲料の缶コーヒー「WONDA」の吉川本人が出演したCMにも使用された。
- Can't Stop The Silence
- 布袋曰く「作った時から思い入れが強く、今作でも1、2番を争うほど気に入っている」という楽曲。
- 2人のAnother Twilight
- IMAGINE HEROES
B面
- CLOCKWORK RUNNERS
- サビの部分は全てダウン・ピッキングで演奏されている。アルバムバージョンで収録。
- BE MY BABY
- ファーストシングル。
- 布袋が家に歩いて帰る最中に浮かんできた楽曲で、イントロのフレーズが頭の中で鳴った瞬間に「COMPLEXの勝利を確信した」と語っている。
- 路地裏のVENUS
- RAMBLING MAN
- そんな君はほしくない
- CRY FOR LOVE
スタッフ・クレジット
参加ミュージシャン
スタッフ
- 布袋寅泰 - プロデューサー
- マイケル・ツィマリング - レコーディング・エンジニア、ミキシング・エンジニア、プレ・マスタリング・エンジニア
- RUPERT COULSON - アシスタント・エンジニア
- STUART STAWMAN - アシスタント・エンジニア
- COLIN ANDREWS - アシスタント・エンジニア
- CHRIS BLAIR - マスタリング・エンジニア
- KEN SUGAYA(東芝EMI) - A&Rディレクター
- 関口みつのぶ (TOY BOX) - A&Rディレクター
- KAZUMI TAKAHASHI(IRc2コーポレーション) - マネージメント
- 富樫巧(セブンスエンタープライズ) - マネージメント
- 糟谷銑司(IRc2コーポレーション) - エグゼクティブ・プロデューサー
- 河村嚴生(セブンスエンタープライズ) - エグゼクティブ・プロデューサー
- 石坂敬一(東芝EMI) - エグゼクティブ・プロデューサー
リリース履歴
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1989年4月26日 | 東芝EMI/イーストワールド | LP CT CD |
RT28-5443 ZT28-5443 CT32-5443 |
1位 | |
2 | 2012年10月10日 | EMIミュージック・ジャパン/イーストワールド | SHM-CD | TOCT-95114 | 75位 | デジタルリマスター仕様 |
脚注
テンプレート:COMPLEX テンプレート:オリコン週間アルバムチャート第1位 1989年
テンプレート:Album-stub