関盛信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月26日 (土) 05:13時点におけるKariKariKariKari (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士

関 盛信(せき もりのぶ、生年不詳 - 文禄2年6月28日1593年7月26日))は、戦国安土桃山時代武将関一政関盛吉関盛忠関一利関氏俊の父。妻は蒲生定秀の娘。官は中務大輔。安芸守。諱は盛宣とも。

人物

伊勢国の有力な国人領主で伊勢亀山城を本拠地としていた。盛信は日野城主・蒲生定秀の娘を娶り、六角氏に属していた。

織田信長が伊勢に侵攻してくると、神戸氏等一族が次々と降る中で唯一独立を保っていたが、抗しきれず信長に降伏した。神戸信孝に属したが不和であったため信長の怒りを買い、元亀4年(1573年)に神戸具盛同様近江日野城に幽閉された。

天正10年(1582年)、信孝が四国征伐の総大将として大坂へ出征すると、盛信も許されて亀山城に戻る。

信長死後は信孝を離れ、蒲生氏に属して羽柴秀吉の家臣となる。居城亀山城滝川一益に落とされたが後に奪還し、亀山城主として蒲生氏郷の与力大名となった。天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いなどにも参戦した。晩年は万鉄と号し、家督を関一政に譲っていた。文禄2年(1593年)に奥州白河で死去。

参考文献

  • 三ツ村健吉 註訳『勢州軍記 上』三重県郷土資料刊行会、1984年
  • 三ツ村健吉 註訳『勢州軍記 下』三重県郷土資料刊行会、1987年