曖昧さ回避 | この項目では、長崎県にある荒川温泉について説明しています。青森県青森市にある荒川温泉については「荒川温泉 (青森県)」をご覧ください。 |
テンプレート:日本の温泉地 荒川温泉(あらかわおんせん)は、長崎県五島列島の福江島(五島市玉之浦町)にある温泉。
福江島の西海岸に位置し、玉之浦湾にある荒川漁港周辺に温泉街が広がる。
宿泊施設は4軒、共同浴場は1軒「荒川温泉」が存在する。また、日帰り入浴施設として「荒川温泉ふれあい温泉センター」も存在するが現在休止中。
開湯は1913年(大正2年)の11月である。この地に住んでいた山下という少年が発見したという。その後温泉開発がなされていった。