ファイブフォース分析
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(五大要因モデルから転送)
ファイブフォース分析(ファイブフォースぶんせき)とは、業界の収益性を決める5つの競争要因から、業界の構造分析をおこなう手法のことで、マイケル・ポーターの著書『競争の戦略』で広く学会やビジネス界に知れ渡った。
「供給企業の交渉力」「買い手の交渉力」「競争企業間の敵対関係」という3つの内的要因と、「新規参入業者の脅威」「代替品の脅威」の2つの外的要因、計5つの要因から業界全体の魅力度を測る。
上記の外的要因は一般に生産や流通の面での技術革新により引き起こされる場合が多い。日本における例としては、それまでカメラ産業とはほぼ無縁であったCasio、松下などの家電メーカーが、デジタルカメラの誕生という技術革新によってその業界に参入を果たし、業界全体が再編されたという事例を挙げることができるだろうテンプレート:要出典。
ファイブ・フォースの主な要素
- 買い手の交渉力
- 供給企業の交渉力
- 供給企業の相対的な切替コスト
- 供給品の差別化の程度
- 代替供給品の存在
- 供給企業の集中比率
- 供給企業の前方統合の相対的脅威
- 販売価格に対する供給価格
- 供給企業におけるボリュームの重要性
- 新規参入業者の脅威
- 参入障壁の存在
- 製品差別化の価値
- ブランド・エクイティ
- 切替コスト
- 必要資本(サンクコスト)
- 流通経路
- 絶対的コスト優位性
- 学習の優位性
- 既存業者からの報復
- 行政の方針
- 代替品の脅威
- 代替品への買い手の性向
- 代替品の相対的プライス・パフォーマンス
- 買い手の切替コスト
- 製品の差別化への認知度
- 競争企業間の敵対関係
- 競争企業の数
- 業界の成長力
- 一時的な業界の過剰生産力
- 撤退障壁
- 競争企業の多様性
- 情報の複雑性および非対称性
- ブランド・エクイティ
- 付加価値あたりの固定費用
- 広報費用