トン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メガトンから転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox テンプレート:Infobox テンプレート:Infobox

トン(ton, tonne, 記号: t)は、質量単位である。そのほか、質量以外の各種の物理量に対して使われるトンもある。漢字表記は「屯」「噸」「瓲」。

由来

元来はヤード・ポンド法の単位である。15世紀後半に使用され始めた。

トンという名称は、古英語tunne、さらには古フランス語tonneが語源で、それは「」という意味である。当初は、252ワインガロン (0.954 m3) 入りの樽に入るの重さ約2100 lb(ポンド)を1トンとしていた。

質量の単位

メートル法

日本を始めとするメートル法を広く使用している国では、質量の単位として現在使われるトンとは、キログラム (kg) を基準に定義されたメトリックトン (metric ton) のことを指す。1メトリックトンは1000キログラム(1メガグラム)に等しいと定義されている[1] 。メトリックトン(日本語では「メートル系トン[2]」)は、グラムに基づくトンであることからグラムトン、メートル法がフランス発祥であることから仏トンともいう。

メトリックトンの歴史は、1879年まで遡る。18世紀末メートル法制定以後、グラムというメートル法の質量の基本単位(1901年以後、キログラムが正式にメートル法の基本単位として認められる)を用いて大きな質量を表示する場合、当時は1000倍を表すキロ (k) から1000分の1を表すミリ (m) までの限られた接頭辞しか存在しなかったため、キログラム以上の大きさを表記する方法がなかった。また、キログラムの1000倍という意味で、キロキログラムと二重に接頭辞を用いて混乱を招きやすかったため、1879年当時国際度量衡委員会において質量1000キログラムを表すものとして、またトンを表す記号として「t」の使用を採択したのである。これにより、メートル法における質量の単位として正式にメトリックトンが認められた。

現在ではメトリックトンはSI併用単位(SIと併用されるがSIに属さない単位)である。一方、メートル法の諸所の単位統一を目指して国際単位系 (SI) が誕生した1960年になって、100万倍を表すメガ (M) という大きな接頭辞が追加されたので、キログラムの1000倍を表す単位としてメガグラム (Mg) が誕生している。メガグラム (Mg) とメトリックトン (t) は同じ質量を表す単位であり、国際単位系では接頭辞付SI単位のメガグラムを優先して使用することを推奨しているが、現状では併用を認められているメトリックトンの方が歴史的に長い間使用されてきたため、幅広く認知され今日に至っている。

SI併用単位においては接頭辞をつけることが許されていないので、トンにも本来はつけることができない。しかし、下記に挙げるような特定の分野において、トンに接頭辞をつけてその大きさを表すことが慣例として行われている。

ヤード・ポンド法

テンプレート:Seealso 本来のトンはヤード・ポンド法の質量の単位である。それにできるだけ近いメートル法の単位として作られたのがメトリックトンである。

ヤード・ポンド法のトンは、1t = 20 cwt(ハンドレッドウェイト)と定義されているが、ハンドレッドウェイトがイギリスでは112ポンド (= 50.802 345 44 kg)、アメリカでは100ポンド (= 45.359 237 kg) であるために、トンの大きさも異なる。それぞれ英トン(ロングトン、グロストン)、米トン(ショートトン、ネットトン)と呼ばれている。

これらの国では、ヤード・ポンド法のトンは ton と書き、メトリックトンはフランス語風に tonne と書いて区別している。記号では統一された使い分けはないが、ヤード・ポンド法のトンを T、メトリックトンを t で区別したり、s.t. (short ton) や l.t. (long ton) に対して m.t. (metric tonne) を使ったりすることもある。

英トンは2240ポンドであり、正確に1016.046 9088キログラムに等しい[3]。イギリスでは単に「トン」(ton) と言えば英トンのことを指す。イギリスや、その影響を受けている地域では広く使われている。ただし、イギリスは公式にメートル法へ移行を進めていること、英トンとメトリックトンは2%程度しか違いがないことから、メトリックトンもよく使われている。

米トンは2000ポンドであり、正確に907.184 74キログラムに等しい[4]。アメリカでは単に「トン」(ton) と言えば米トンのことを指す。

15世紀以前のイングランドでは、1ハンドレッドウェイトが108ポンドであったため、1トンは2160ポンドであった。

派生した単位

「重量トン」の意味でトンを使うことがある。これは、重量キログラムの意味でキログラムを使うのと同じである。ただし重量トンも、トンをその意味で使うことも、SIでは認められていない(これもキログラムと同様である)。

  • 1 重量米トン = 2000 lbf = 8.896 443 230 521 kN
  • 1 重量英トン = 2240 lbf = 9.964 016 418 183 52 kN[5]
  • 1 重量メトリックトン = 1000 kgf = 9.806 65 kN

体積

テンプレート:Main 船舶の大きさは各種のトンを使ったトン数 (tonnage) で表される。

質量には載貨重量トン数、排水量トン数などがある。質量ではなく体積(主に容積)を表すものには総トン数、国際総トン数、純トン数、載貨容積トン数がある。各種あるのは、そもそもトンの単位としての値が違う場合のほか、トンが同じでも容積として計上する箇所の違いなどがあるからである。

質量のトンを使って定義されているものは、英トンが使われている。

エネルギー

TNT換算

テンプレート:Main 核爆弾核爆発の威力 (yield) はTNT火薬1 t (1000 kg) の爆発力に換算されて表される。TNT火薬の爆発力は、便宜的に1000 calth/g(1グラムあたり1000熱力学カロリー)とされているので、TNT火薬1 tの爆発力は1 Gcalth = 4.184 GJ(ギガジュール)となる。実際はSI接頭辞を付けたキロトン (kt) かメガトン (Mt) が使われる。

その他

  • 石炭換算トン (TCE; ton of coal equivalent) = 7 GcalIT = 29.3076 GJ
  • 石油換算トン (TOE; ton of oil equivalent) = 10 GcalIT = 41.868 GJ

仕事率

テンプレート:Main 冷凍機の冷凍能力を、「1トン、0℃の水を24時間で0℃の氷にできる冷凍能力」を基準として冷凍トンという形で表現することがある。日本ではメートルトンが、アメリカでは米トンが用いられるため、数値が若干異なる。

漢字表記

トンは漢字で「屯」「噸」「瓲」の3つの表記があるが、「噸」は英トン、「瓲」は仏トンを表す別の字である。これは英国系単位に口偏を付ける習慣があったからである。また、「屯」は「噸」の略字である。

出典

  1. 国際文書第8版 (2006) 国際単位系 (SI) 日本語版」「表6 SI単位と併用される非SI単位」、p.36
  2. 国際文書第8版 (2006) 国際単位系 (SI) 日本語版」「表6 SI単位と併用される非SI単位」の注記 (g)、p.36
  3. The Units of Measurement Regulations 1995
  4. The International System of Units (SI) - Conversion Factors for General Use, NIST Special Publication 1038, p.11, ton (short) の欄
  5. The Units of Measurement Regulations 1995, SCHEDULE RELEVANT IMPERIAL UNITS, CORRESPONDING METRIC UNITS AND METRIC EQUIVALENTS, 'Force'の欄

関連項目

テンプレート:SI units navbox