カルロス3世 (ナバラ王)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カルロス3世(スペイン語:Carlos III, 1361年7月22日 - 1425年9月8日)は、ナバラ王国の国王(在位:1387年 - 1425年)およびエヴルー伯(エヴルー伯としてはシャルル3世(フランス語:Charles III), 在位:1387年 - 1404年)、のちヌムール公(在位:1404年 - 1425年)。「高貴王」(el Noble)と呼ばれる。カルロス(シャルル)2世(邪悪王)とその王妃だったフランス王ジャン2世の王女ジャンヌ(スペイン語名フアナ)の子。
1387年、父王カルロス2世の死去によって王位・伯位に即いた。彼はカルロス2世の治世に失われた国威の回復と領内の基盤整備に努めた。1404年にはフランス王家との緊張の原因になっていたノルマンディー地方のエヴルー伯領をヌムール公領と交換して関係を改善した。
1375年にカスティーリャ王エンリケ2世の娘エレオノール(レオノール)と結婚し、6女と2男をもうけたが、男子はいずれも夭逝した。
- ブランシュ(ブランカ、1385年 - 1441年) ナバラ女王
- ジャンヌ(フアナ、1386年 - 1413年)
- マリー(マリア、1388年 - 1425年)
- マルグリット(マルガリータ、1390年 - 1425年)
- ベアトリス(1392年 - 1415年)
- イザベル(イサベル、1395年 - 1435年)
- シャルル(カルロス、1397年 - 1402年) ビアナ公
- ルイ(ルイス、1402年) ビアナ公
1425年に死去した後は、長女ブランシュ(ブランカ)とその夫となっていたアラゴン王子フアン(のちのフアン2世)がナバラ王位を嗣いだ。
|
|
|
|
|
|