富士山バスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox富士山バスター』(フジヤマバスター)は、1992年にカネコより発売された業務用2D対戦格闘ゲーム。欧題は『Shogun Warriors』。

概要

「欧米人が全力で勘違いした江戸時代」的な世界観を持ち、後に続編的立ち位置の『大江戸ファイト』も製作された。また、BGMに外国人アーティストを起用したり、英語版のセリフを用意するなど海外市場を意識した作りでもある。

システム

4ボタン1レバーの操作体系。操作可能キャラクターは8名、ボスキャラクターは4名。コマンド入力はきわめて容易であり、ほぼ全員に飛び道具(波動拳)・回転連続攻撃(竜巻旋風脚)が存在する。

登場キャラクター

明確なキャラクター名は決まっておらず、ほとんどのキャラクターが職業名や種族名で表示される。

プレイヤーキャラクター

  • - 外見やセリフや行動が遠山の金さん風なのに、家紋は島津家(丸に十字)。
  • 将軍 - どう見ても甲冑姿だが、使う技はロボットじみている。声にエコーが入っている。
  • 芸者 - 本作品の紅一点。生足の超ミニでくるくる回る。セリフは京都弁
  • 相撲 - 丁髷を結っていない上に化粧回しに「金」と書いているので、相撲取りというより金太郎に近い。
  • 歌舞伎 - 連獅子風の外見をしていて、対戦前のアップ画面では角と牙がある鬼っぽい顔をしている。 
  • さぶ - 火消し。唯一プレイヤーキャラクターでは職業ではなく、固有の名前で呼ばれている。
  • かっぱ - 手足が伸びるトリッキーな性能を持つ。本作品の妖怪キャラで唯一のプレイヤーキャラクター。
  • 忍者 - ゲーム中では覆面を付けているが、対戦前のアップ画面では素顔になっている。

ボスキャラクター

  • - 一番手のボス。片足に鉄球を付けた青鬼。何故かセリフは英語。
  • 天狗 - 二番手のボス。彼も鬼と同様にセリフが英語。
  • 弁慶 - 三番手のボス。武蔵坊弁慶をモチーフにした僧兵
  • 五右衛門 - 本作品の最終ボス。外見や勝利ポーズは石川五右衛門をモチーフにしているが、素手で戦うキャラクター。

関連項目

テンプレート:Asbox