国民党 (スペイン)
テンプレート:Infobox political party 国民党(こくみんとう、テンプレート:Lang-es、略称:PP)は、スペインの中道右派の政党。中道左派のスペイン社会労働党と二大政党を形成する。日本の外務省では民衆党との訳語を当てている[1]。
歴史
1976年、マヌエル・フラガ・イリバルネら7人のフランコ体制の政治家を中心に結成された国民同盟(Alianza Popular、AP)を前身とする。1975年、フランコ総統が死去し、フアン・カルロス1世が即位してスペインに君主制が復活した。国王は前国民運動事務局長アドルフォ・スアレスを首相に任命し、国王と首相の協力のもとに民主化が進んだ。国民同盟は、フランコ政権内にいたもののスアレス政府からはずれた保守政治家を集め、フラガを党首として結成されたものである。
フラガもスペインの体制内改革を目指していたが、スアレスに改革の主導権を奪われ、国民同盟は保守層の支持を求めて極端に右傾化した。1977年6月15日に行われた第一回総選挙では、スアレスが率いる民主中道連合(Unión de Centro Democrático、UCD)が第一党、社会労働党が第二党となり、国民同盟は惨敗した。1979年の総選挙でも同様であった。
しかし、1981年にスアレスが首相を辞任すると寄り合い所帯であったUCDは内部分裂を起こし、1982年の総選挙でフェリーペ・ゴンサーレスの社会労働党政権が誕生した。この選挙で国民同盟は自壊したUCDに代わって保守票を集め、第二党に躍進した。
支持層を広げた国民同盟は中道右派に路線を変更し、1989年に国民党に改名して、フラガに代わってホセ・マリア・アスナールを党首に選んだ。1993年の総選挙で社会労働党に迫り、1996年の総選挙に勝利して、ゴンサーレス政権に代わってアスナール政権が誕生した。政権獲得後は高い経済成長率を達成し、2000年の総選挙でも再選された。
アスナール政権は、国内ではテロ活動を行うバスク祖国と自由(ETA)に対して強硬な態度を取り、また2003年に始まったイラク戦争ではいち早くブッシュ米政権に同調して対イラク武力行使に賛成し、有志連合の一員としてイラクにスペイン軍を派遣するなど、外交的には親米姿勢を鮮明にした。
2004年3月14日の総選挙では政権続投が確実視されていたが、投票2日前にマドリードで列車爆破テロが発生した。イラク派兵に反対するイスラーム過激派による犯行であったにもかかわらず、ETAによる犯行だとの誤った発表をしたこと、またイラク派兵に反対する市民のデモをテロと関連づけて批判するなど有権者の不信を買い、イラク撤兵を公約に掲げた社会労働党に政権を奪還された。
2008年10月22日、それまでナバーラ州内で協力関係にあったナバーラ住民連合(UPN)との関係が崩壊、2008年11月7日にナバーラ支部とも言うべきナバーラ国民党(Partido Popular de Navarra)が再結成された。
2011年総選挙では欧州危機を背景に過半数を制し、7年ぶりに政権奪回を果たした。
2013年1月、党首マリアーノ・ラホイ・ブレイを含む国民党幹部の汚職疑惑が報じられた。企業献金のうち、建設業界から不正な支払いがラホイ首相など国民党幹部に支払われていたというもので、ラホイには11年にわたって年間2万5200ユーロ(3万4200ドル)が支払われていたとされる。ラホイは不正を否定しているが、野党は政治家の信頼回復のために首相に辞任を要求している[2]。国民の間では抗議デモが起きている[3]。
組織
全国執行部
- 党創設者: マヌエル・フラガ・イリバルネ
- 名誉議長: ホセ・マリア・アスナール・ロペス
- 党首: マリアーノ・ラホイ・ブレイ
- 書記長: マリア・ドローレス・デ・コスペダル・ガルシーア
- 副書記長:
地方組織と代表
国民党はすべての自治州と2自治都市に地方支部組織を持ち、現在17自治州のうち11自治州と2自治都市で政府与党の座にある。
選挙結果
総選挙
← 総選挙 | ||||||
選挙年 | 筆頭候補者 | 得票 | % | 下院 | 上院 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1989年 | ホセ・マリア・アスナール | 5,285,972 | 25.79% | 107 a | 77 b | ナバーラ住民連合(UPN)とガリシア中道者(CdG)を含む。 a UPNに2議席、CdGに2議席。 b UPNに3議席、CdGに1議席。 |
1993年 | ホセ・マリア・アスナール | 8,201,463 | 34.76% | 141 a | 93 b | ナバーラ住民連合(UPN)を含む。 a UPNに3議席。 b UPNに3議席。 |
1996年 | ホセ・マリア・アスナール | 9,716,006 | 38.79% | 156 a | 112 b | ナバーラ住民連合(UPN)とアラゴン党(PAR)を含む。 a UPNに3議席、PARに1議席。 b UPNに3議席、PARに3議席。 |
2000年 | ホセ・マリア・アスナール | 10,321,178 | 44.52% | 183 a | 127 b | ナバーラ住民連合(UPN)、メリージャ住民連合(UPM)、アラゴン党(PAR)を含む。 a UPNに3議席、PARに1議席。 b UPNに3議席、UPMに1議席。 |
2004年 | マリアーノ・ラホイ | 9,763,144 | 37.71% | 148 a | 102 b | ナバーラ住民連合(UPN)、メリージャ住民連合(UPM)、ヴァレンシア連合(UV)、フエルテベントゥーラ無所属者 (IdF)を含む。 a UPNに2議席。 b UPNに3議席、UPMに1議席、UVに1議席。 |
2008年 | マリアーノ・ラホイ | 10,278,010 | 39.44% | 154 a | 101 b | ナバーラ住民連合(UPN)を含む。 a UPNに2議席。 b UPNに3議席。 |
2011年 | マリアーノ・ラホイ | 10,866,566 | 44.63% | 186 a | 136 b | ナバーラ住民連合(UPN)、アラゴン党(PAR)、統一エストレマドゥーラ(EU)、カナリアス民族主義中道(CCN)、 フエルテベントゥーラ自治体評議会(AMF)を含む。 a UPNに1議席。 b UPNに2議席、PARに3議席、CCNに2議席。 |
* 太字はPPが勝利した選挙。 |
欧州議会選挙
欧州議会選挙 | |||||
選挙年 | 筆頭候補者 | 得票 | % | 議席数 | |
---|---|---|---|---|---|
1989年 | マルセリーノ・オレハ・アギーレ | 3,395,015 | 21.41% | 15 | |
1994年 | アベル・マトゥーテス | 7,453,900 | 40.12% | 28 | |
1999年 | ロジョーラ・デ・パラシオ | 8,410,993 | 39.74% | 27 | |
2004年 | ハイメ・マジョール・オレハ | 6,393,192 | 41.21% | 24 | |
2009年 | ハイメ・マジョール・オレハ | 6,670,232 | 42.12% | 23 | |
2014年 | ミゲル・アリアス・カニェーテ | 4,074,363 | 26.06% | 16 | |
出典:1989年-2009年Consulta de Resultados Electorales(スペイン内務省)、 |
脚註
参考文献
- 若松隆『スペイン現代史』岩波新書、1992年
- 立石博高編『スペイン・ポルトガル史』山川出版社、2000年
- Gilmour, John, Manuel Fraga Iribarne and the Rebirth of the Spanish Conservatism 1939-2000, The Edwin Mellen Press, 1999.
外部リンク
- Partido Popular - 国民党の公式ウェブサイト