デブリードマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デブリードマン(en: Debridement、テンプレート:IPAc-en)は、感染、壊死組織を除去し創を清浄化することで他の組織への影響を防ぐ外科処置のこと。フランス語で「切開」を意味する debridement に由来する。略して「デブリ」、あるいはデブリドマン、デブリードメントとも呼ばれる。感染、壊死組織は正常な肉芽組織の成長の妨げとなるため、デブリードマンは創傷外科治癒の原則である。ただし、主要な神経、血管、腱に対するデブリードマンは一般に禁忌となる。診療報酬点数表上の区分はK-002、さらに「創傷処理に対する加算」であるデブリードマン加算がある。 テンプレート:Hidden
術法
- 外科的デブリードマン
- メスやハサミを用いて創の異物、壊死組織を切除。サージトロンなどによる電気焼却。
- 化学的デブリードマン
- 外用剤を用いて創の異物、壊死組織を溶解。
- 保存的デブリードマン
- 特殊な素材に創の異物、壊死組織を吸収させる。
また最近は、蛆を用いたデブリードマンも行われるようになっている。 テンプレート:Main