W3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月6日 (水) 02:08時点における218.223.121.180 (トーク)による版 (スタッフ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/Manga テンプレート:Infobox animanga/TVAnime テンプレート:Infobox animanga/Footer テンプレート:Sidebar with collapsible lists

W3』(ワンダースリー)は、虫プロダクション制作のテレビアニメ、およびそれと設定を同じくする手塚治虫SF漫画作品である。

概要

ジャングル大帝』に続く虫プロ3番目のアニメ作品で、虫プロ内の余剰人員を活用する目的で出された企画をその端緒とする。『W3』が形になるまでに、2度虫プロの企画と似たアニメが他の会社から制作され、虫プロではその都度設定変更を行っている。

漫画版は当初『週刊少年マガジン』に掲載された。しかし、前述の設定変更の際に社内で内通者騒ぎが起こり、不幸にもその発端となった作品が『W3』と同時掲載になったため、これを快く思わなかった手塚の意向によりマガジンでの連載を6回(1965年13号 - 18号)で打ち切り、設定を見直した上で掲載誌を『週刊少年サンデー』に変更して連載された(1965年5月30日号 - 1966年5月8日号)。このことは俗に「W3事件」と呼ばれている。

アメリカでは、Erika Film Production の手によって、THE AMAZING 3のタイトルで放送された。余談だが、エンドロールでの手塚の表記が"OSAMO TEDUKA"と誤記されている。

あらすじ

196x年、人類は相変わらず無益な戦争を繰り返し、その悪評ははるか遠くの銀河連盟の耳にも届いていた。そこで銀河連盟はW3(ワンダースリー)と呼ばれる銀河パトロール要員の3人を地球に派遣して1年間調査を行い、そのまま地球を残すか反陽子爆弾で消滅させるかを判断させることにした。ボッコ、プッコ、ノッコ(マガジン版では隊長、ガーコ、ノンコ)の3人は地球の動物の姿を借り調査をすることにし、それぞれウサギカモウマとなる。星真一少年は負傷していたW3を自宅の納屋にかばい、彼らと行動を共にすることになる。一方、真一の兄、光一は世界平和を目指す秘密機関フェニックスの一員として工作活動に従事していた。(マガジン版はここまで)

W3は初めこそ地球人の暴力性に嫌悪感を抱くが、真一少年の純朴な人柄に触れて考えを改めていく。その後、ブッコの不手際で地球を数秒で破壊してしまう反陽子爆弾が悪の組織に渡ってしまう。それを知ったW3や真一達は反陽子爆弾を取り戻そうと立ち向かう。

登場人物

星真一
本作の主人公。地球人の少年。間違ったことが嫌いであるが、素直になれずいつも何か問題を起こしているため、周囲からは不良扱いされている。W3と出会ってからはW3と行動を共にする。連載中止となったマガジン版と比較すると性格が粗野になっている[1]。名前はSF作家星新一にちなむ。
ボッコ
W3の隊長で、本作のヒロインに相当する。女性型の宇宙人で、地球に降り立った際にはウサギに変身している。真一にひっそりと恋心を抱く。
プッコ
背が低い銀河パトロール隊員の宇宙人。W3の一人で階級は中尉。地球に降り立った際にはカモに変身している。ボッコのことを人知れず思っている。
ノッコ
背が高い銀河パトロール隊員の宇宙人。W3の一人で階級は兵長。地球に降り立った際にはウマに変身している。「ビッグ・ローリー」などのメカを作り出すことに長けている。
星光一
真一の兄。漫画家を装っているが、実際は世界の平和を守る秘密諜報機関「フェニックス」のメンバーF7号である。弟と同じで曲がったことが許せない熱血漢。『W3』の元になった企画では主人公となるはずだった。
エリゼ
星光一とコンビを組む「フェニックス」の女性隊員。光一とはひっそりと互いのことを想い合う仲。
馬場先生
真一の担任の先生。他の学校内の先生とは違い、真一に目をかけてくれる。名前は馬場のぼるにちなむ。
カノコ
出稼ぎの両親にかわって二十二人兄弟の面倒を見ている女の子。台風の際に真一に助けられる。
五目
馬場先生の知り合いで貧乏住まいをしている自称「科学者」。W3から託された設計図を元に物質転送装置を製作する。

単行本

  • サンデーコミックス『W3(ワンダー・スリー)』全2巻(秋田書店
  • 秋田漫画文庫『W3(ワンダー・スリー)』全3巻(秋田書店)
  • 手塚治虫漫画全集『W3(ワンダー・スリー)』全3巻(講談社)
  • 手塚治虫傑作選集『W3(ワンダー・スリー)』全2巻(秋田書店)
  • 秋田文庫『W3(ワンダー・スリー)』全2巻(秋田書店)
  • 手塚治虫文庫全集『W3(ワンダー・スリー)』全2巻(講談社)
  • 手塚治虫トレジャー・ボックス『W3(ワンダー・スリー)』全1巻(図書刊行会)

アニメ版

スタッフ

アニメ版は虫プロダクション製作でされ1965年6月6日 - 1966年5月30日フジテレビ系で全52話で放送されたモノクロ。提供はロッテ。大まかなプロットは共通しているが、全52話のうち大部分が漫画版と異なっている。

  • 原作・総監督:手塚治虫
  • プロデューサー:池内辰夫
  • プロデューサー補佐:黒川慶二郎
  • チーフディレクター:杉山卓
  • OP原画:大塚康生
  • 作画監督:中村和子
  • 作画:杉山卓、中村和子、大貫信夫、三輪孝輝
  • 音楽:宇野誠一郎
  • 美術監督:伊藤主計
  • 音響監督:鈴木芳男
  • 技術監督:山浦栄一
  • 仕上監督:進藤八枝子
  • 演出助手:下崎闊
  • 編集:松浦典良
  • 資料:三上康雄
  • 音響効果・録音:アオイスタジオ
  • 広告代理店:東急エージェンシー
  • 制作進行:下崎闊
  • 制作協力:フジテレビ
  • 制作:虫プロダクション

キャスト

放送リスト

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出
1 1965年
6月6日
宇宙からの三匹 若林一郎 手塚治虫
2 6月13日 24時間の脱出 杉山卓
3 6月20日 シャングリラの謎 鈴木良武
4 6月27日 くすの木物語 柴山達雄
5 7月4日 浮ぶ要塞島 W-3演出部
6 7月11日 摩天楼動物園
7 7月18日 シバの女王 柴山達雄
8 7月25日 サーカスの怪人 杉山卓
9 8月1日 沈むな太陽 杉山卓
富岡厚司
10 8月8日 ミイラ工場 高橋良輔
11 8月15日 北の谷の決斗 手塚治虫
12 8月22日 モグラモチ計画 虫プロ文芸部 W-3演出部
13 8月29日 食鉄魚 若林一郎 高橋良輔
14 9月5日 野犬の砦 杉山卓
15 9月12日 犠牲は許されない 北斗輝 高橋良輔
16 9月19日 我が名はX 丘津宏 岸本吉切
17 9月26日 黒いエキス 若林一郎 杉山卓
18 10月3日 サイロ爆破せよ 柏倉敏之 柴山達雄
19 10月10日 フェニックス物語 鈴木良武 斎出光布
20 10月17日 狂った標的 丘津宏 柴山達雄
21 10月24日 火山の冒険 柏倉敏之 岸本吉切
22 10月31日 危険なステージ 丘津宏 杉山卓
23 11月7日 嵐の対決 北斗輝 高橋良輔
24 11月14日 謎の発明家 斎出光布
25 11月21日 死の自動車レース 山崎邦保
杉山卓
杉山卓
26 11月28日 海底にかける橋 柏倉敏之 斎出光布
27 12月5日 ダイヤモンドへの招待 月岡貞夫
28 12月12日 稲妻の谷 北斗輝 波多正美
29 12月19日 消された一日 佐脇徹 岸本吉切
30 12月26日 ペンギン作戦 柏倉敏之 杉山卓
31 1966年
1月2日
キキ・カイカイ 佐脇徹 高橋良輔
32 1月9日 ちびっこ合戦 柴山達雄
33 1月16日 四人の魔女 三木瀬たかし 高橋良輔
34 1月23日 雪女 北斗輝 杉山卓
35 1月30日 片目の灰色狼 大沢健一 月岡貞夫
36 2月7日 ジャングルのちかい 北斗輝 斎出光布
37 2月14日 アマゾンのなぞ 唐十郎 大貫信夫
38 2月21日 恐怖のスキー大会 三木瀬たかし 岡崎稔
39 2月28日 サバクの英雄 唐十郎 岸本吉切
40 3月7日 グランドピアノの秘密 杉山卓 波多正美
41 3月14日 とび出せプッコ 北斗輝 柴山達雄
42 3月21日 ワンダースリー西部を行く 唐十郎 高橋良輔
43 3月28日 宇宙からの恋人 北斗輝 斎出光布
44 4月4日 動く大仏像 高木厚
45 4月11日 人工衛星ドロボウ計画 杉山卓
46 4月18日 大ワニ騒動 三木瀬たかし 杉山卓
47 4月25日 くたばれテキーラ 柏倉敏之 斎出光布
48 5月2日 危険なフーセン旅行 三木瀬たかし 大貫信夫
49 5月9日 スモッグミサイル 月岡貞夫
50 5月16日 てんてこマシーンでやっつけろ 波多正美
51 5月23日 地底のクジラ 北斗輝 高橋良輔
52 5月30日 サヨウナラ・ワンダースリー 手塚治虫 W-3演出部

主題歌

「ワンダースリー」(作詞:北川幸比古、作曲:宇野誠一郎、歌:ボーカル・ショップ、白石冬美、近石真介、小島康男)

  • OPは、スタッフおよび提供スポンサー(ロッテ)のテロップの有る物と、無い物の2種類がある。懐かしのアニメ特集等では、専らテロップ無しのものが使われているが、DVDには双方が収録されている。
  • テロップ有りヴァージョンのラストは、「♪ワンダースリ〜、ワンダースリ〜...」の歌に合わせて、「提供 ロッテ」の「ロッテ」の部分が揺れ動くという、異色のパターンだった。

放送局

W3とウルトラQ

放映開始からしばらくは常時20%台を維持する好視聴率をマークしていたが、その後TBSが同時間帯に円谷特技プロダクションの特撮番組をぶつけてくることが判明し、円谷の特撮技術をよく知っていた手塚治虫は番組の前途を危惧した[2]。その番組『ウルトラQ』が始まるや、『W3』の視聴率は急落、月曜19時30分枠への時間帯変更(正確には『快傑黒頭巾』との枠交換)のやむなきに至った。手塚は『ウルトラQ』第1話の放映を見たとき、息子である手塚眞の興奮ぶりが「すごいものであった」と記し、クライマックスが終わってから『W3』にチャンネルを変えたとき「ああ、これで負けた!」と感じたという[2]

一方手塚眞は著書『天才の息子』(ソニーマガジンズ、2003年)の中で、以下のように記している。珍しく手塚が家族と夕食を共にした席で『W3』が放送される時間に、妹とそれぞれ別の番組(名前は明記されていない)が見たくてチャンネル争いをしていた。それを見かねた母親(手塚夫人)は「お父さんの番組を見なさい」と叱ったが、そのとき手塚が「子供の観たいものを観せなさい!」と怒鳴り、眞と妹はびっくりして声も出ず、母親は驚いて泣き、気まずいムードになったという[3]

円谷特技プロダクション創設者である円谷英二の息子であり、当時フジテレビ映画部に所属して『W3』を担当していた円谷皐は、ウルトラQが始まり、W3の視聴率が一気に一桁台に急落して複雑な気持ちだったと述懐している。

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 二階堂黎人 『僕らが愛した手塚治虫』、小学館、2006年、70 - 79頁。ISBN 4-09-387693-2

関連項目

外部リンク

テンプレート:前後番組

テンプレート:Asbox

テンプレート:手塚治虫
  1. 手塚マンガ あの日あの時 第13回:もうひとつのW3(ワンダースリー)(虫ん坊 2010年11月号)
  2. 2.0 2.1 手塚治虫『観たり撮ったり映したり』キネマ旬報社、1987年、P194
  3. 『天才の息子』P33。手塚眞は、彼ら子どもたちが手塚のアニメを見なかったのは「嫌いだとかつまらないというより、身近すぎていつでも見られるという印象を持っていたからです」「ぼくらにとっては漫画もアニメも家業に過ぎません。他の家の子供のように待ちわびるということがあまりなかった。ああ、今日テレビでやっているのか、そんな感じでした」とも記している。このエピソードは漫画『新・ゴーマニズム宣言』(小林よしのり著)でも描かれている。