マルハニチロホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月9日 (水) 20:51時点における61.124.79.46 (トーク)による版 (沿革)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 株式会社マルハニチロホールディングス(Maruha Nichiro Holdings, Inc.)は、食品関連企業グループ「マルハニチログループ」のかつての持株会社

概要

2004年に、当時水産業界トップであったマルハ(旧・大洋漁業)の株式移転により、マルハの持株会社「マルハグループ本社」として設立された企業である。2006年12月11日に「対等の精神」を掲げて、当時業界3位のニチロ(旧・日魯漁業)と株式交換方式で、ニチロをマルハグループ本社の傘下におく経営統合計画を発表。併せてマルハグループ本社が名称変更し「マルハニチロホールディングス」となった[1]。これにより、水産業界初の1兆円企業となり[2]、国内の食品企業としては日本ハムに続き、8位の規模となる。2008年4月には傘下のマルハとニチロを事業別に再編、マルハの法人格は水産部門のマルハニチロ水産、ニチロの法人格は食品加工部門のマルハニチロ食品に承継された。

個別事業としては、根幹を「魚」として分野を3つのセグメント、10のユニット(事業)に分け、傘下企業204社(国内109社、海外95社)[注釈 1]各社が一つ又は複数の事業を行っている。

スローガンは「世界においしいしあわせを」。水産・食品を中核とした世界の食へ貢献しつつ、21世紀のエクセレントカンパニーを目指す思想からこのスローガンとした。またCIマークは合併した両者の英語の頭文字「Maruha Nichiro」のMとNを波をイメージしてデザインにした。両社の伝統と歴史を大切にしつつ、スローガンのごとく世界においしさを届ける姿勢を表したもの。

2014年4月1日、グループ内の事業会社であるマルハニチロ水産、マルハニチロ食品、マルハニチロ畜産、マルハニチロマネジメント、アクリフーズとマルハニチロホールディングスが合併し、事業持株会社に移行[3][4]。このときにテクニカル上場により、非上場会社であったマルハニチロ水産を存続会社とした(合併と同時に「マルハニチロ株式会社」に商号変更)ため、法人格としては消滅した。マルハニチロホールディングスにとっては、設立時に分立した企業に再統合された形となった。

沿革

ギャラリー

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

  1. 法人数は2007年10月現在のマルハニチロホールディングス公式ホームページ記載による。

出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 1.0 1.1 テンプレート:PDFlink - 株式会社マルハニチロホールディングス 2007年10月1日
  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite news
  • テンプレート:Cite press release
  • テンプレート:PDFlink - 株式会社マルハニチロホールディングス 2010年11月吉日
  • テンプレート:Cite news