プラ (タイ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月10日 (火) 17:56時点におけるTao0118 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

プラッ

  1. Phraพระ)はタイバンダーサックの四位。この上にはチャオプラヤー(三位)、この下の階級にはプラヤー(五位)がある。この官位を受けた人をチャオクン。ナーラーイ王時代まではオークプラと呼ばれ、日本史上ではこの語が日本にも伝来し、握浮哪と表記された。
  2. タイの王族の称号。
  3. タイで王・王族・キリストなどに使われる称号。
  4. タイのラーチャカナに叙された仏僧に付けられる称号。
  5. タイ一般会話では僧侶(พระสงฆ์プラッソン)や仏像(พระพุทธรูปプラップッタループ)・首からぶら下げる小仏お守り(พระเครื่องプラックルアン)を指す場合が多い。

関連項目