オーストラリアヅル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月31日 (木) 07:11時点におけるAkasenbot (トーク)による版 (ロボットによる: 良質な記事へのリンク en:Brolga)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

オーストラリアヅルGrus rubicundus)は、動物界脊索動物門鳥綱ツル目ツル科ツル属に分類される鳥類。

分布

インドネシアパプア州東部)、オーストラリア北部および東部、パプアニューギニア(ニューギニア島のセピック川フライ川流域)[1]

形態

全長105-125cm。[1][2]頭部には羽毛がなく[2]、赤い皮膚が露出する。[1]喉には肉垂れがあり、黒い羽毛で被われる。[1]虹彩は黄色やオレンジがかった黄色。[1]嘴の色彩は緑褐色。[1]後肢の色彩は灰黒色。[1]

生態

湖沼湿原などに生息する。[1][2]非繁殖期には大規模な群れを形成し生活する。[2]

食性は雑食で、昆虫魚類、爬虫類、カエル、植物の根、種子などを食べる。[1][2]

繁殖形態は卵生。湿原で乾燥した地面の窪みに枯れ草を積み上げた巣[2]を雌雄で作り、2個の卵を産む。[1]雌雄交代で抱卵し、抱卵期間は28-30日。[1]

関連項目

テンプレート:Sister テンプレート:Sister

参考文献

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク


テンプレート:Bird-stubテンプレート:Link GA
  1. 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 黒田長久、森岡弘之監修 『世界の動物 分類と飼育10-II (ツル目)』、東京動物園協会、1989年、33、158頁。
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館2002年、151頁。