東京都庭園美術館
テンプレート:博物館 東京都庭園美術館(とうきょうとていえんびじゅつかん)は、東京都港区白金台にある都立美術館である。旧朝香宮邸(きゅうあさかのみやてい)とも呼ばれる。2011年より改修工事のため長期休館中である[1]。リニューアル開館は2014年秋ごろを予定している[2]。
沿革
武蔵野の面影を残す国立自然教育園に隣接した同館の敷地および建物は、香淳皇后の叔父にあたる朝香宮鳩彦王が1947年の皇籍離脱まで暮らした邸宅だった。この土地は白金御料地と呼ばれ、近世には高松藩松平家の下屋敷があった。
宮邸は朝香宮一家が立ち去った後、吉田茂によって外務大臣公邸(ただし外相は総理の吉田が兼務していたので実質的には総理大臣仮公邸)として1947年から1950年にかけて使用された。1950年には西武鉄道に払い下げられ、1955年4月に白金プリンス迎賓館として開業し、国賓公賓来日の際の迎賓館として1974年まで使用された。1974年5月からプリンスホテルの本社として使用された後、1981年12月に東京都に売却され、1983年(昭和58年)に都立美術館の一つとして一般公開される。
施設概要
本館
旧朝香宮邸である。鉄筋コンクリート造2階建て(地下1階)で1933年(昭和8年)に完成。当時流行のアールデコ様式の粋を尽くした瀟洒な建物で、東京都の有形文化財に指定されている。 建築設計は宮内省内匠寮(担当技師は権藤要吉)。大広間、大客室、大食堂などの主要室の内装デザインはフランスのインテリアデザイナー、アンリ・ラパンが担当。また正面玄関にある女神像のガラスレリーフや大広間などのシャンデリアはフランスの宝飾デザイナーでガラス工芸家でもあったルネ・ラリックの作品である。
1階には大広間、大客室、大食堂などの公的スペースが主に配される。2階には寝室など宮家の私室が並び、3階には「ウィンターガーデン」(温室)がある。通常の展示では、建物全体の半分ほどが展示室として公開されている。
軍事研究のため欧州に留学していた朝香宮鳩彦王は、1923年、パリ郊外で自動車事故に遭って重傷を負った。看病のため允子妃が急遽渡仏し、夫妻はフランスに長期滞在を余儀なくされた。そうした中、夫妻は1925年にパリ万国博覧会(通称アールデコ博覧会)を見学し、前述のラパンやラリックの作品に接して感銘を受けた。このことが帰国後に夫妻が「アールデコの館」と称されるこの邸宅を建てるきっかけとなった。19世紀末から20世紀初頭にかけて、欧州で流行したアール・ヌーヴォー様式(有機的形態と曲線文様を特色とする)に対し、大量生産と工業化の時代に対応した、従来の伝統にとらわれない新しいデザインをめざしたものがアール・デコであった。朝香宮邸では、壁面のデザイン、照明器具、扉を装飾するエッチング・ガラス、ラジエーターのグリルなど、至るところにアール・デコのデザインが見られる。[3]
新館(管理棟)
1963年(昭和38年)に迎賓館として鉄筋コンクリート造4階建ての新館が建設され、2008年まで講演会やコンサートなどに使用されていた。2009年に耐震診断を行った際に耐震性に問題があると指摘されたため閉鎖された。本館改修工事にあわせて2012年1月より解体され、新たに鉄骨造2階建ての管理棟が建設された[4][5]。改修工事前に本館1階にあった美術館事務所は管理棟2階へ移転し、本館の公開スペースが拡大される予定[6]。かつての新館には当美術館開館前の1983年9月より東京都歴史文化財団が事務所を置いていたが2009年に江戸東京博物館内へ移転している[7]。
茶室など
日本庭園内に茶室「光華(こうか)」がある。木造瓦葺平屋建てで1938年(昭和13年)完成。他に倉庫と馬車庫があるが、それらは本館と同時に建設された。
庭園
庭園は、芝生広場、日本庭園、西洋庭園の3つのエリアで構成されており、季節ごとにさまざまな花を楽しむことができる。本館等の施設に入館せず庭園のみの入場も可能である(入園料は後述)。1964年6月1日にマーブルプールという名称の大理石で作られた円形のプールが庭園に作られ一般向けに有料で公開され、白金プリンス迎賓館が営業を停止されるまで使用された。その後、プールは埋め立てられたが、プールの縁の大理石は残されている。
展示内容
朝香宮家由来の建物と家具や内部装飾そのものが芸術品であるため、「美術館」と銘打ってはいるものの所蔵品による常設展示はない。企画展示が年に5 - 6回行われている。また、年に1度の「建物公開」のときは、館内撮影も可能(日時・期間は年によって変動)。
- Teien art museum.jpg
本館 - Teien garden.jpg
庭園 - Tokyo Metropolitan Museum entrance.jpg
正門
参考文献
- 北風倚子 『朝香宮家に生まれて 侯爵夫人・鍋島紀久子が見た激動の時代』、PHP研究所、2008年
- 大給湛子 『素顔の宮家 私が見たもうひとつの秘史』 岩尾光代構成、PHP研究所、2009年
- 東京都庭園美術館編集・発行『旧朝香宮邸のアール・デコ』、2004年(執筆は坂本勝比古ほか)
利用情報
2014年4月現在、改修工事のため長期休館中である。