シュラフザック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月7日 (木) 12:28時点におけるWoodland2004 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Mummy bag.jpg
マミー型シュラフ

シュラフザックドイツ語:Schlafsack)は、主としてテント内で利用される携帯用の寝具。シュラフ寝袋(ねぶくろ)とも呼ばれる。英語ではスリーピングバッグ(sleeping bag)と呼ぶ。

人がすっぽり入れる袋状をしており、羽毛化学繊維綿保温材として中に詰められている。ポリエステルの綿が使われているものが多いが、小型軽量化・高性能化のために羽毛を使ったものもある。用のものは縫い目から体温が逃げるのを防ぐため、二重構造にして外側と内側の縫い目が重ならないように工夫したものもある。羽毛のものは保温性能が高いが水に濡れることに弱く、必要に応じてシュラフカバーをつける。清潔のため、シュラフ用のシーツも販売されている。

種類

封筒型(レクタンギュラー型)

上から下まで同じ幅の長方形のシュラフ。レクタンギュラー型ともいう[1]。ゆったりとしているので布団に近い寝心地をもつ。反面、体への密着性が無いのでマミー型に比べると保温性能に劣る。多くの製品には横にファスナーが付いており、その開け閉めによって温度調整が容易に行えるようになっている。完全に開くとブランケットにもなる[2]。マミー型に比べ重く収納性も悪いため、人力以外の移動・運搬手段を持ったオートキャンプなどに多用されている。

マミー型(人形型)

このシュラフに寝た様子がミイラに似ていることから、名称はミイラを意味するmummy(マミー)に由来している。人形型(にんぎょうがた)ともいう。もともと山用につくられたものといわれる[2]。頭部まですっぽり覆いがある[1]。体の形に合わせた形状のため、無駄なすき間ができず封筒型に比べて保温性能が高い。反面、シュラフ内で身動きが取れないので慣れないと寝苦しい。封筒型に比べて軽く収納性が高いので、人力で運搬が必要な登山やバックパッキングなどではほとんどの場合マミー型が利用される。横開きになっていて封筒型との折衷ともいえるタイプもある。

ラップ型

マミー型に比べて肩口が広い[2]。ドローコードを引くと頭部まですっぽりと包みこまれる形状になっている[1]

2本足独立型

2本足にわかれ、シュラフに入っても動きやすい。足を組んだり、立てたりと封筒型・マミー型より自由度の高い寝袋。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

  • 1.0 1.1 1.2 中川博樹著 『野外手帳』 西東社 p.119 1989年
  • 2.0 2.1 2.2 清水ケンゾー著 『楽しいアウトドア・ライフ』 日東書院 p.46 1994年