リアルタイムストラテジー
リアルタイムストラテジー(Real-time Strategy、RTS)とはコンピュータゲーム(主にパソコン向け)のジャンルの一つ。命令および行動の順番が明確に決まっているターン制ストラテジー(Turn-Based Strategy、TBS)ゲームとは違い、プレイヤーはリアルタイムに進行する時間に対応しつつ、プランを立てながら敵と戦う。
概要・歴史
1984年に出たアメリカEVRYWARE社のThe Ancient Art of War(日本では『アート・オブ・ウォー』の名称で、PC-8801をプラットフォームとしてブローダーバンド・ジャパンから発売された)をその起源とする。マウス操作に適しており、95年から97年にかけてPC向けにウォークラフト、コマンド&コンカー、エイジ オブ エンパイアが発売されヒットしたことで一大ジャンルへと成長した。
自分が兵士となって敵と戦うファーストパーソン・シューティング(FPS)やアクションゲーム、さらに戦闘機や艦船などの乗り物をパイロットや艦長などの立場で操縦・指揮して戦うゲーム(シミュレータ)の要素を副次的に持つものもあるが、それらのゲームとは異なり、プレイヤーが神や指揮官などの第三者的視点で兵士などのキャラクターに指示を与え、敵を倒させる展開となるのが特徴である。
ゲームがアクション性を持つためプレイヤーの判断力や操作力もゲームの勝敗に影響してくる。また「ストラテジー」(通常「戦略」と訳される)と称しているが、プレイヤーの動かすコマは一国レベルから『コマンドス』のように5~10人レベルまで多様であり、戦術級RTS、戦略級RTSのようにより細かく区別する場合もある。戦術級RTSは一度あたりのプレイが比較的短時間ですむものが多く、ネットワーク対戦できるものが多いのも特徴である。戦略級RTSはターン制ストラテジーの流れをくみ、一人用でプレイにも時間がかかるものもある。ただしこれらを明確に区別する基準はない。 中には、戦略級と戦術級のマップを用意し、常時はターン制戦略マップで、戦闘時にリアルタイム制戦術マップに切り替えるタイプも多く存在する。 また町造りをリアルタイムで行いつつ戦争などの要素も取り入れているゲームもあり、そうしたゲームは「ミニスケープ」(箱庭ゲーム)と「リアルタイムストラテジー」両方のジャンルとして扱われることもある。
日本では、ターン制ストラテジーゲーム同様シミュレーションゲームのサブジャンルとされるが、欧米ではシミュレーションゲームとは異なるジャンルとして扱われる。
主要なリアルタイムストラテジーゲーム
- R.U.S.E.
- 1944 〜バルジの戦い〜(1944:Battle of The Bulge)
- Halo wars
- Tom Clancy's EndWar
- スタークラフトシリーズ
- ウォークラフトシリーズ
- エイジ オブ エンパイア シリーズ
- エンパイア・アース
- カンパニー・オブ・ヒーローズ
- ギャラクシーエンジェルシリーズ
- グリムグリモア
- クロースコンバット(Close Combat)シリーズ
- コサックス(Cossacks)シリーズ
- コサックス 攻城の世紀
- コサックス 采配の芸術
- コサックス 戦争の大陸
- コサックス 2 皇帝ナポレオン
- アメリカンコンクエスト
- アメリカンコンクエスト 自由の女神
- コマンド&コンカーシリーズ
- コマンドスシリーズ
- サドンストライクシリーズ
- スーパーロボット大戦Scramble Commanderシリーズ
- 遊☆戯☆王 フォルスバウンドキングダム 〜虚構に閉ざされた王国〜
- スプリームコマンダー
- ソルジャーズ(SOLDIERS:HoWWII)
- ダイナブラザーズシリーズ
- D-Day 〜ノルマンディー上陸作戦〜(DDay)
- デザートラッツ 〜砂漠の鼠vs北アフリカ軍団〜(DESERT RATS vs. AFRICA KORPS)
- 伝説のオウガバトル
- GUILTY GEAR 2 OVERTURE
- アイドル・ジェネレーション 第2次・萌えっ子大戦争!!
- トータルウォー(Total War)シリーズ
- ショーグン:トータルウォー(Shogun:Total War)
- メディーバル:トータルウォー(Medieval:Total War)
- ローマ:トータルウォー(Rome:Total War)
- メディーバル2:トータルウォー(Medieval2:Total War)
- エンパイア:トータルウォー(Empire: Total War)
- Napoleon:Total War
- Shogun2:Total War
- 突撃!アーミーマン 史上最小の作戦
- Dawn of Warシリーズ
- ナポレオン
- New Space Order
- Hearts of Iron
- 半熟英雄シリーズ
- ハンドレッドソード
- ファーストクイーンシリーズ
- ファイア・デパートメント(Fire Department)シリーズ
- ファイア・デパートメント(Fire Department、Emergency Fire Response)
- ファイアーキャプテン〜ファイアーデパートメント2〜(Fire Department2)
- ファイアーキャプテン2〜緊急!!消防最前線24時〜(Fire Department3)
- エマージェンシー(Emergency)シリーズ[1]
- Emergency: Fighters for Life
- エマージェンシー2 (Emergency 2: The Ultimate Fight for Life)
- Emergency 3
- エマージェンシー2012 (Emergency 2012)
- 911: First Responders
- ブリッツクリーグ(Blitzkrieg)シリーズ
- フル スペクトラム ウォリアー
- ヘルツォーク / ヘルツォーク・ツヴァイ
- ホームワールドシリーズ
- ボコスカウォーズ[2]
- モスクワトゥーベルリン 〜ドイツ軍最後の戦い〜(МОСКВA to BERLIN)
- ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜
- ロードモナークシリーズ
- ワールド・イン・コンフリクト
ミニスケープ的なリアルタイムストラテジー
脚注
- ↑ 災害や犯罪における緊急対策チームにより問題収拾を行うリアルタイムストラテジー。ファイアーデパートメントと似ているが、こちらは警察や修理部隊をも操作でき、犯罪や事故への対応も行う点が異なる。
- ↑ プレイヤーが何も操作しない場合、ゲームは進行せず、またプレイヤーの操作に応じて敵の動作が行われるため、厳密にはターン制ストラテジーゲームに類する動作をしている。