西木村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 西木村(にしきむら)は、かつて秋田県仙北郡におかれていた村。2005年に角館町・田沢湖町と合併して仙北市となり閉村した。西木村の全区域は仙北市西木町として村の名前が残った。
地理
歴史
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 仙北郡西明寺村および檜木内村が合併して西木村が誕生する。
- 1970年(昭和45年)11月1日 - 国鉄角館線(現秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線)開業。
- 1989年(平成元年)4月1日 - 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の比立内 - 松葉間が開業し、北秋田郡鷹巣町(現・北秋田市)まで全通する。
- 2005年(平成17年)9月20日 - 角館町・田沢湖町と合併、閉村。
地域
教育
中学校
- 西木村立西明寺中学校
- 西木村立檜木内中学校
小学校
- 西木村立西明寺小学校
- 西木村立檜木内小学校
- 西木村立上檜木内小学校
交通
鉄道
道路
出身有名人
その他、大相撲隠岐の海関の実父も西木村出身である(隠岐の海関自身は島根県出身)。