日本の平和の鐘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月29日 (木) 00:48時点におけるClaw of Slime (トーク)による版 (国連の資料を基に概要を書き直し)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Japanese Peace Bell of United Nations.JPG
国連本部ビルに置かれている日本の平和の鐘

日本の平和の鐘(にほんのへいわのかね、Japanese Peace Bell)は、1954年日本国際連合協会から国際連合に贈られた鐘。国連における平和の象徴とされている[1]

概要

重さ116kg、高さ1m、直径60cmの鐘であり、日本国連協会の中川千代治の呼びかけによって、国際連合協会の第13回会合に参加した60か国の代表から贈られた硬貨から鋳造された。鐘には「世界絶対平和万歳」と鋳込まれている。鐘楼はヒノキ製で、神道様式である[1]

春分の日、9月の国連総会の開催時、9月21日に行われる世界平和デーの式典で毎年この鐘が打ち鳴らされる。

1994年の式典におけるブトロス・ブトロス=ガーリ国連事務総長のスピーチより。

"Whenever it has sounded, this Japanese Peace Bell has sent a clear message. The message is addressed to all humanity. Peace is precious. It is not enough to yearn for peace. Peace requires work -- long, hard, difficult work." [2]
(日本語訳)「日本の平和の鐘は鳴るたびに、明確なメッセージを送ってきました。平和は尊いというメッセージをすべての人々に送り続けているのです。平和を願うのにこれで十分ということはありません。平和には努力が必要です。それも長く、つらく、困難な努力です。」[3]

ギャラリー

テンプレート:Sister

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web