ハイポ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月10日 (日) 11:41時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 3 件をウィキデータ上の d:q1641275 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ハイポ (hypo-、ὑπό-) は、ギリシア語に由来する接頭辞。ハイポは英語読みで、古典ギリシア語風にはヒュポ。「下」「低い」を意味し、ハイパー(hyper-)の反対。ラテン語由来のサブ(sub-)と同語源。

普通は化合物の命名で接頭辞として使う。日本語では次亜(じあ)と訳す。通常より酸化数の少ない亜~よりさらに酸化数が少ないことを意味する。

いくつかの化合物の略称にも使われる。

ハイポと略すことのある化合物