義江明子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月15日 (日) 00:00時点における116.80.13.48 (トーク)による版 (著書)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 義江 明子(よしえ あきこ、旧姓:浦田、1948年10月 - )は日本の歴史学者帝京大学教授。専門は日本古代史女性史

大阪府出身。日本古代における氏神の成立過程からウヂの組織原理と変説について研究しているほか女性史研究を展開し、弥生古墳時代の女性首長から古代の豪族層女性への展開に関して研究を発表している。夫は日本中世史の義江彰夫

略歴

著書

共編

  • 思想と文化 竹村和子共編著 明石書店 2010.7 ジェンダー史叢書