大阪府道218号河内長野かつらぎ線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月8日 (日) 00:06時点における0nedream (トーク)による版 (+概要 +歴史 +出典)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Pref Route Sign 大阪府道218号河内長野かつらぎ線(おおさかふどう218ごう かわちながのかつらぎせん)は、大阪府河内長野市から和歌山県伊都郡かつらぎ町に至る一般府道である。

本来であれば、この道路は和歌山県に通じるため、大阪府道であると同時に和歌山県道でもあるが、和歌山県内では上位の府県道(県道61号など)と完全に重複するために、番号が割り当てられていない(→和歌山県の県道一覧を参照)。また、終点の詳細位置も不明であるため、本稿では和歌山県道として取り扱わず、和歌山県内の部分の記述については別項(大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線)に譲ることとするので了承されたい。

概要

起点から高向(文化園口交差点付近)までは、歩道未整備ながらも両側2車線となっているが、以降は離合困難な両側1.5車線の道が集落の間を縫うように続く。河内長野市立高向小学校から日野地区までには拡幅済み区間が一部にあるが、それより南の滝畑ダムまでの区間は石川に沿って1.0車線の山岳道路が断続的に続くため、車両の通行は困難である。よって、滝畑ダムまでのアクセスには大阪外環状線の天野山トンネル間から分岐する2車線市道(関西サイクルスポーツセンター経由)での迂回が推奨されている[1]。滝畑ダム造成による付け替え区間は2車線道となり、先述の市道と合流したのち、大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線との重複区間となる。

路線データ

  • 起点:大阪府河内長野市錦町(川見の辻交差点=国道170号交点)
  • 終点:和歌山県伊都郡かつらぎ町(詳細位置不明)

歴史

  • 1959年(昭和34年)12月1日 - 道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき、一般府道の整理番号28の路線として大阪府が初回認定した[2]。同時期に錦町から高向までの幅員5.5m以下だった旧道の約100m北側に、現在の2車線道を設置した。
  • 1967~1981年(昭和42~56年) - 滝畑ダム造成に伴い、一部区間が2車線の新道に付け替えられた。
  • 1972~1982年(昭和47~57年) - 河内長野市錦町・栄町土地区画整理事業によって沿線の整備がなされた[3]
  • 1996年(平成8年) - 道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査が行われ、その報告がなされた。

地理

通過する自治体

主な接続道路

河内長野市

道路施設

周辺情報

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Asbox
  1. 滝畑ふるさと文化財の森センター
  2. 道路法第七条の規定に基く府道路線の認定 - 大阪府
  3. 河内長野市第4次総合計画現況資料集 - 河内長野市