酸無水物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2009年9月10日 (木) 21:27時点におけるSu-no-G (トーク)による版 (commonscat)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

酸無水物(さんむすいぶつ)とは、オキソ酸2分子が脱水縮合した化合物の総称。単に酸無水物といった場合にはカルボン酸無水物を指すことが多い。

カルボン酸のような有機酸だけでなく、硫酸硝酸リン酸といった無機酸も酸無水物を形成する。

反応性は非常に高く、通常はの存在下で速やかに加水分解し、2分子のオキソ酸となる。ただし、リン酸無水物の構造は ADPATP などに見られるように比較的安定で、この2例の他にもいくつかの生体物質に見られる。

異なる2種類のカルボン酸、あるいはカルボン酸とスルホン酸など、違う種類の酸が脱水縮合した構造の酸無水物は混合酸無水物と呼ばれる。酸ハロゲン化物と酸の塩との反応などで得られる。

(例)RC(=O)Cl + R'CO2Na → RC(=O)OC(=O)R' + NaCl

酸無水物の例

カルボン酸無水物

ほかの例は記事:カルボン酸無水物を参照。

硫酸の無水物

硝酸の無水物

リン酸の無水物

亜リン酸の無水物

ヒ酸の無水物

亜ヒ酸の無水物

外部リンク

テンプレート:Sister テンプレート:Chem-stubzh:酸性氧化物