長良川リバーサイドウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月30日 (水) 20:45時点における118.110.203.210 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Pref Route Sign

ファイル:Nagaragawa riverside toll road01.JPG
料金所出口(2007年撮影)

長良川リバーサイドウェイ(ながらがわリバーサイドウェイ)は、起点を岐阜市芥見、終点を岐阜市岩田西とする一般道路である。かつては有料道路岐阜県道路公社が管理していた。岐阜県道287号上白金真砂線の一部となっている。1987年4月1日供用開始。全線に歩道があり、通行料金が最初から無料の自転車の利用者も少なくなかった。

2010年3月に策定された岐阜県の行財政改革アクションプランの一環で岐阜県道路公社が解散することになり、それに伴い2012年4月1日に無料開放された[1]

概要

  • 延長 1.13km
  • 道路規格 第3種第3級
  • 総事業費 14.0億円
  • 料金徴収期間 30年間
  • 料金(普通車) 100円
  • 起点 岐阜市芥見
  • 終点 岐阜市岩田西

有料時代の通行料金

  • 普通車 100円
  • 大型車(I) 150円
  • 大型車(II) 350円
  • 軽自動車等 50円
  • 軽車両等 10円(自転車は無料)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:PDFlink - 岐阜県道路公社

その他

無料化後は、関方面に向かう車が非常に増え、藍川橋東交差点にて渋滞が発生している。

関連項目