三笠書房
株式会社三笠書房(みかさしょぼう、MIKASA SHOBO CO., LTD.)は、東京都千代田区に本社を置く日本の出版社。
沿革
翻訳出版社として
1933年、翻訳者の竹内道之助により海外文学の翻訳出版社として創業。
処女出版は『ドストイエフスキイ研究』(アンドレ・ジッド他著)。『ドストイェフスキー全集』『ヘルマン・ヘッセ全集』『ヘミングウェイ全集』『風と共に去りぬ』『赤毛のアン』などを発行。特に『風と共に去りぬ』(大久保康雄訳・初刊は1938年)は、1949年、1950年の年間ベストセラー第3位にランクされるなど、300万部を超える大ベストセラーとなった。なお、映画の日本公開は1952年で、同年もベストセラー第7位に入っている。
『風と共に去りぬ』で得た莫大な利益によって、三笠文庫(1951年創刊)、『三笠版現代世界文学全集』(全27巻、別巻4。1953年-1957年)などを刊行している。
創業の1933年に[[内田百間|内田百テンプレート:CP932フォント]]の随筆『百鬼園随筆』を出版しており、その後も『阿房列車』など、たびたび百閒作品を刊行している。
また、唯物論研究会と関係が深く、研究会が企画した〈唯物論全書〉のシリーズを弾圧のあとも引き受け、〈三笠全書〉として刊行していた。
自己啓発へ転換
1968年に2度目の倒産に陥った折の会社再建への貢献を創業者の竹内に認められ、当時一般社員だった現会長の押鐘冨士雄が、会社経営全般に関する裁量権を得た。以来、今まで主力だった翻訳文学から手を引き、1980年からは自己啓発本の発行を開始。さらに、1981年の竹内の死後、1985年に竹内の長男より株式を買取って創業者一族である竹内家は同社から離れた。社屋も新宿区戸山から移転し、現体制となる。
これにより自己啓発、生き方、ビジネス、経済、雑学、ハウツー、女性向け書籍などの路線に転換した。そのため、同じ出版社でありながら、年代によってはイメージが異なる出版社といえる。
「知的生きかた文庫」(1984年創刊)「王様文庫」(2000年創刊)を中心に、教養本や実用書の発行を多数手がけている。
2008年に押鐘冨士雄の息子押鐘太陽が社長に就任。
主な刊行物
全集
- 『三笠版現代世界文学全集』
- 『ドストイェフスキー全集』
- 『ヘルマン・ヘッセ全集』
- 『ヘミングウェイ全集』
文庫
所在地
東京都千代田区飯田橋3-3-1