アトランタ・マルタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:MARTA - N3 Station.jpg
アトランタ・マルタ
アトランタ・マルタは、アメリカ合衆国・ジョージア州の州都、アトランタ市と周辺の都市圏を中心に地下鉄と多数のバス路線を展開する公共交通ネットワークである。正式名称は、アトランタ都市圏高速交通局(Metropolitan Atlanta Rapid Transit Authority)だが、その略称からマルタ(MARTA)と呼ばれている。
歴史
1971年に地下鉄路線網の建設がアトランタ市と周辺都市圏の間で決定された後、1975年に工事が開始された。最初の路線であるイースト・ウェスト線(Georgia State駅~Avondale駅間)が、1979年に開通した後、20年をかけて現在の路線網が構築された。全路線の全長は、79.2kmで、38の駅数を抱える。現在のところ、延伸計画は発表されていないが、すでにマルタ内部で延伸計画の策定が進んでおり、近い将来に計画の発表がなされる予定である。
路線
ファイル:MARTA Rail Map.svg
アトランタ・マルタ路線図
現在、イースト・ウェスト線とノース・サウス線の二路線があり、アトランタ市中心部のファイブ・ポインツ駅で乗換が可能となっている。
- イースト・ウェスト線(テンプレート:Color)
- ハミルトン・E・ホームズ ~ ウェスト・レイク ~ アシュビー ~ バイン・シティー ~ ドーム/GWCC/フィリップス・アリーナ/CNNセンター ~ ファイブ・ポインツ ~ ジョージア・ステート ~ キング・メモリアル ~ インマン・パーク/レイノルズタウン ~ エッジウッド/キャンドラー・パーク ~ イースト・レイク ~ ディケーター ~ エイボンデール ~ ケンジントン ~ インディアン・クリーク
- ポーター・クリーク支線(テンプレート:Color)-アシュビー駅でイースト・ウェスト線に直通運転
- バンクヘッド ~ アシュビー
- ノース・サウス線(テンプレート:Color)
- ノース・スプリングス ~ サンディスプリングス ~ ダンウッディ ~ メディカル・センター ~ バックヘッド ~ リンドバーグ・センター ~ アーツ・センター ~ ミッドタウン ~ ノース・アベニュー~ シビル・センター ~ピーチツリー・センター~ ファイブ・ポインツ ~ ガーネット ~ ウェスト・エンド ~ オークランド・シティー ~ レイクウッド/フォート・マクファーソン ~ イースト・ポイント ~ カレッジ・パーク ~ エアポート
- ノースイースト支線(テンプレート:Color)-リンドバーグ・センター駅でノース・サウス線に直通運転