ジャン王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月7日 (月) 20:32時点における122.49.246.142 (トーク)による版 (カム (チベット))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ジャン王(じゃん-おう)は、麗江の領主氏がチベット語史料に登場する場合の名称。ジャン・サータム・ギャルポ。チベット仏教カルマ派の大施主として知られ、17世紀前半の最盛期には、ギャルタンリタンバタンなどカム地方南部を支配した。

ジャンとは、過去の南詔大理など雲南地方に存在した諸王国に対するチベット語の通時的な呼称で、中世から近世にかけてのチベットでは、麗江氏政権が、これらの諸王国の継承政権と見なされていた。

テンプレート:Chinese-history-stub