ジャングルジム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年5月19日 (日) 21:44時点におけるQurren (トーク)による版 (img)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Junglegym.jpg
鉄パイプ製ジャングルジム
ファイル:Revolving jungle gym.jpg
回転ジャングルジム

ジャングルジムJungle gym)とは、金属パイプの骨組みやロープなどでできた、子供が登ったり、ぶら下がったり、座ったりして遊ぶための、運動場に設けられる設備のことである。1920年シカゴ弁護士セバスティアン・ヒントン(Sebastian Hinton)によって発明された。「Jungle gym」は元は商標名であった。日本語では「枠登り(わくのぼり)」ともいう。

かつては、大きな金属製の立方体を組み合わせた形のジャングルジムが一般的であった。しかし、固い金属に頭をぶつけたり、手足を引っ掛けて捻挫などをする子供が多かったため、ロープで同様の機能を持たせたものや、梯子や手すりなどを外側に設けた木の台を持つものが現在では一般的になっている。

また、球形、円筒形、動物・乗り物の形など、様々な形の骨組みに作られたジャングルジムもある。球形で可動型のものは特に「回転ジャングルジム」あるいは「グローブジャングルジム」と呼ばれる[1]

主に歩行を始めたばかりの乳児から幼児を対象として、室内で用いるためのプラスチックダンボールで作られた小型のジャングルジムも市販されている。これらは組み立てに便利な構造となっており、小さく折りたためるものもある。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

  • ロールケージ・・・その形状から、俗にジャングルジムと呼ばれることがある。
テンプレート:Sister
  1. 松野敬子・山本恵梨『楽しく遊ぶ 安全に遊ぶ 遊具事故防止マニュアル』 p.97 2006年 かもがわ出版