教育職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月19日 (木) 13:34時点におけるタイポ女子 (トーク)による版 (Category:教育関係者を除去; Category:教育関連の職業を追加 (HotCat使用))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

教育職(きょういくしょく)とは、教育をつかさどる、または、教育に従事するのことである。

地方公務員としての教育職には、教育公務員という職員区分がある。教育公務員のうち県費負担教職員は、都道府県職員ではあるが、任命権者都道府県ではなく、都道府県の教育委員会である。

大多数が学校に勤務するが、青年の家などの社会教育施設に勤務することもある。

一度教員として採用された者が、教育委員会の事務局で事務職指導主事管理主事社会教育主事など)として勤務することもあるが、これはいったん教員の身分を離れ、行政職として任命され直している。なお、教育職の職を有したまま指導主事に充てる場合もある(充て指導主事)。

テンプレート:Asbox