動原体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月21日 (木) 08:02時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 19 件をウィキデータ上の d:q908912 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Kinetochore.jpg
ヒト細胞画像。微小管は緑、染色体(DNA)は青、動原体はピンクで表される。

動原体どうげんたい) とは、細胞分裂時に染色体動原体微小管が結合する部位のこと[1]染色体上のセントロメアにCENP-AやINCENP、あるいは染色体の移動に関するMCAK、CENP-Eなどが集積し、形成される。

脚註

テンプレート:Reflist

関連項目

  • http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/celldiv.htm