身毒丸 (舞台作品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月31日 (土) 00:06時点における122.134.237.59 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記身毒丸』(しんとくまる)は、寺山修司作の舞台作品(岸田理生との共同台本)。中世の説話しんとく丸』と『あいごの若』をモチーフにしている。母を売る店で買い求められた撫子と、その義理の息子・身毒丸との宿命的な禁断の愛を描く。

演劇実験室「天井桟敷」公演として1978年に紀伊國屋ホールで初演(寺山とJ.A.シーザーの共同演出)。1995年には岸田が台本を改訂し、蜷川幸雄演出、当時アイドルとして人気を集めていた武田真治主演で上演、読売演劇大賞を受賞。1997年にはオーディションで蜷川に見出された藤原竜也(当時15歳)が新たに身毒丸を演じ、ロンドンのバービカン劇場での海外公演で大絶賛を浴びる。演技経験のなかった藤原はこの初舞台で迫力ある演技を見せ、天才新人と話題を呼んだ。

作品史

  • 1978年 - 演劇実験室「天井桟敷」で初演、若松武新高恵子主演
  • 1995年 - 蜷川幸雄演出版、武田真治、白石加代子主演で初演
  • 1996年 - 蜷川演出版で 読売演劇大賞最優秀演出家賞(蜷川幸雄)、優秀作品賞、優秀主演女優賞(白石加代子)、優秀スタッフ賞(宮川彬良)を受賞
  • 1997年 - 藤原竜也、白石加代子主演でロンドン公演、翌年には国内各地で凱旋公演
  • 2002年 - 『「身毒丸」ファイナル』と題した再々演で、国内ツアー。藤原、白石主演による最終公演とした
  • 2008年 - ジョン・F・ケネディ・センターワシントンD.C.)主催のフェスティバル「JAPAN! culture+hyperculture」への招聘作品として、再び藤原、白石の主演で上演。その後、『「身毒丸」復活』と題し、名古屋、大阪、さいたまで凱旋公演が行われた。
  • 2011年 - 大竹しのぶ、オーディションで選ばれた矢野聖人主演で上演。過去公演とは劇終盤の展開が異なる台本、新しい楽曲の追加など、大幅な変更が施された。

蜷川演出版について

当時予定されていた『王女メディア』上演場所の下見のため訪れた蜷川は、パレスチナの人々や風景に強い衝撃を受け、『身毒丸』稽古開始に向けて事前に打ち合わせていた演出プランをすべて白紙に戻してしまった。しかし、稽古場でプランを紡ぎ出していく演出方法がうまく機能し、圧倒的なヴィジュアルイメージを現出させることに成功。以降、蜷川はこの「即興演出」の手法で作品づくりをしている。

『身毒丸』の稽古、上演のために蜷川は初めて彩の国さいたま芸術劇場を利用、これが縁で後に、彩の国シェイクスピア・シリーズの芸術監督、そして(財)埼玉県芸術文化振興財団の芸術監督に就任することになる。また、後にBunkamuraシアターコクーン芸術監督に就任することになる蜷川が、同劇場を使用したのも本作初演が初である。

外部リンク