古喜里講

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年9月4日 (水) 23:09時点におけるZazanasawa (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

古喜里講(こきりこう)は、福島県いわき市下片寄で行われていた祭りである。

かつて磐城七祭といわれ、「馬目の田楽」、「絹谷の竜立」、「北神谷の白鍬」、「名木の布衣裳」、「大森の小佐々羅」、「狐塚の小侍」らとともに数えられていたが、今は行われていない。