西山公園駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月15日 (火) 22:53時点における2402:6b00:2018:800:1819:2b9b:6db0:1955 (トーク)による版
テンプレート:駅情報 西山公園駅(にしやまこうえんえき)は、福井県鯖江市長泉寺町にある福井鉄道福武線の駅。
普段は静かな無人駅であるが、毎年2月20日と3月2日のすりばちやいと(中道院)とゴールデンウィークのつつじまつりが開催される日は、日中のみ駅員が出向いて改札業務や普通乗車券の発券業務を行う。かつてはすりばちやいとの日の朝に上りの急行電車の一部が臨時停車していた。
駅構造
単式ホーム1面1線を線路の西側に有する地上駅。駅舎は木造平屋建てで、待合室と出札窓口があるが、出札窓口は普段閉鎖されている。駅舎改修を行ったときにバリアフリー対応トイレと駐輪場が設置された。駅前には公衆電話がある。
利用状況
- 西山公園駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特 記 事 項 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
2001年(平成13年) | 25,787 | ||||||
2002年(平成14年) | 25,509 | ||||||
2003年(平成15年) | 18,420 | ||||||
2004年(平成16年) | 1,998 | 5,100 | 16,323 | 23,421 | |||
2005年(平成17年) | 21,109 | ||||||
2006年(平成18年) | |||||||
2007年(平成19年) | 2,910 | 4,950 | 8,213 | 16,073 | |||
2008年(平成20年) | |||||||
2009年(平成21年) |
駅周辺
周辺は住宅街が広がる。駅北には鯖江市進徳小学校があり、そのグラウンドでイベントが開催される際には、駅付近の道路に多くの駐車車両が見られる。
- 西山公園
- 鯖江市西山動物園
- 中道院
- 鯖江市役所
- 市民活動交流センター
歴史
- 1924年(大正13年)2月23日[1][2] - 下鯖江駅の駅名で開業。
- 時期不明 - 廃止[1]。
- 1950年(昭和25年)5月15日 - 西鯖江方に移転して再開業[1]。
- 1971年(昭和46年)7月13日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月10日 - 西山公園駅に改称[1]。
- 2010年(平成22年)11月20日 - 駅舎改修が完了し、西山公園駅改修工事竣工記念式典が行われた[3]。
隣の駅
脚注
関連項目
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越』新潮社、2008年、p.25
- ↑ 鉄道省『昭和二年版 鉄道停車場一覧』p.269
- ↑ 福井県鯖江市>西山公園駅改修工事竣工記念式典