松原靖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox baseball player 松原 靖(まつばら やすし、1964年11月16日 - )は、群馬県出身の元プロ野球選手(投手)である。
来歴・人物
テスト生としてドラフト外で読売ジャイアンツ入団、高校時代は県大会で、農大二高の阿井と投げ合った本格左腕で、140キロの速球が武器だった。巨人の新人テストでただ一人合格。1987年は1A・マイアミ・マーリンズに野球留学する。須藤豊二軍監督の下「信用金庫」の愛称で呼ばれながら力をつけ、一軍昇格を果たす(入団前の職業は高崎信用金庫の職員だったことによる)。
1988年に初めて一軍に昇格し、5月26日の対大洋戦で中継ぎで初登板するも1/3回を4失点、続く6月2日の登板ではアウトを取れず2失点と2試合連続で打ち込まれて二軍落ちした。この時点で防御率は162.00となり話題になった。一軍再昇格後にいきなり9月18日の対大洋戦で初先発として抜擢されると、9回2死まで1失点の好投で初勝利をあげ、貴重な左腕として周囲の期待も高まった。また、王貞治監督の巨人最後の采配となった同年10月4日の対大洋戦で先発をして勝利投手となっている。
しかし、以後は周囲の期待に沿える成績が残せず、1991年オフ岡田展和との交換トレードで西武ライオンズへ移籍。1992年限りで引退。
プレースタイル
140km/h前後の直球、カーブ、シンカーを武器としていた。[1]
詳細情報
年度別投手成績
テンプレート:By2 | 巨人 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | -- | .667 | 71 | 16.0 | 18 | 2 | 7 | 0 | 0 | 14 | 0 | 0 | 9 | 9 | 5.06 | 1.56 |
テンプレート:By2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | -- | 1.000 | 33 | 8.0 | 5 | 2 | 3 | 0 | 1 | 10 | 0 | 0 | 3 | 3 | 3.38 | 1.00 | |
テンプレート:By2 | 西武 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 20 | 4.0 | 5 | 1 | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 3 | 3 | 6.75 | 2.25 |
通算:3年 | 14 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | -- | .750 | 124 | 28.0 | 28 | 5 | 14 | 0 | 1 | 28 | 0 | 0 | 15 | 15 | 4.82 | 1.50 |
---|
表彰
- ジュニア日本選手権MVP:1回 (1988年)
背番号
- 58 (1986年 - 1991年)
- 19 (1992年)
脚注
関連項目
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference