ジャン・ド・ブリエンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年8月15日 (木) 19:35時点におけるJun324 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:基礎情報 君主

ジャン・ド・ブリエンヌ1148年 - 1237年)は、エルサレム王(在位:1210年1212年)及びラテン帝国の第6代皇帝(在位:1231年 - 1237年)。

もとはフランスのシャンパーニュの騎士であったが、フランス王フィリップ2世の命を受けて、60歳のとき十字軍に参戦してシリアで活躍した。その功績から、1210年9月14日にエルサレム王国の王女マリーエルサレム王コンラードの娘)と結婚し、エルサレム王に即位した。

即位後は衰退傾向にあるエルサレム王国の再建に努め、1219年には第5回十字軍にも参戦して功績を挙げた。しかし斜陽のエルサレム王国を独力で維持することは難しく、テンプレート:要出典範囲

その後1229年ラテン帝国摂政となり、3番目の妻ベレンガリア(レオンアルフォンソ9世カスティーリャ女王ベレンゲラの娘)との間に生まれた娘のマリーを皇帝ボードゥアン2世ド・クルトネーと結婚させた。1231年には、まだボードゥアン2世が15歳という少年であったことから共同皇帝として即位し、政治を取り仕切る立場に立った。

1235年から1236年にかけて、ニカイア帝国ヨハネス3世ドゥーカス・ヴァタツェスブルガリア帝国の連合軍に首都コンスタンティノポリスを攻められて滅亡の危機を迎えたが、ブリエンヌは防衛に徹し、ラテン帝国の危機を救った。翌年、90歳という高齢で死去した。