「ペルセウス電子図書館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(ボット: 言語間リンク 11 件をウィキデータ上の d:q639661 に転記)
 
(相違点なし)

2013年3月12日 (火) 23:19時点における最新版

テンプレート:Infobox オンライン情報源 テンプレート:オンライン情報源 (哲学) ペルセウス電子図書館(ペルセウスでんしとしょかん、Perseus Digital Library)はアメリカタフツ大学が提供する古典文献学のリソースサイトである。プラトンアリストテレスの著作などの古代ギリシャ時代の文献を中心に、様々な古典文献が原文と一部はそれに対する英語の訳付きで、無料で公開されている。

概要

ペルセウス・プロジェクトは古代ギリシャの文献を収集するプロジェクトとして1987年に始まった。プロジェクトは収集したデータを二枚のCD-ROMとして発行した。そして1995年からペルセウス電子図書館として、収集したデータをネット上で公開し始めた。

外部リンク