「イソクエン酸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(ボット: 言語間リンク 14 件をウィキデータ上の d:q288927 に転記)
 
(相違点なし)

2013年3月12日 (火) 06:11時点における最新版

テンプレート:Infobox 有機化合物 イソクエン酸(イソクエンさん、Isocitric acid)は化学式C6H8O7で示性式はHOOC-CH2-CH(COOH)-CH(OH)-COOH、分子量は192。IUPAC置換命名法では 3-carboxy-2-hydroxypentane-1,5-dioic acid。基官能命名法では 1-Hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid。CAS登録番号は320-77-4

ヒドロキシ酸のひとつでクエン酸異性体であるのでこの名がついた。クエン酸回路を構成しており、アコニターゼによってcis-アコニット酸から生成し、イソクエン酸デヒドロゲナーゼによってα-ケトグルタル酸となる。

テンプレート:クエン酸回路