パンデクテン方式のソースを表示
←
パンデクテン方式
移動先:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
要求した操作を行うことは許可されていません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''パンデクテン方式'''(パンデクテンほうしき)とは、[[民法典]]において、一般的・抽象的規定を個別的規定に先立ち「総則」としてまとめることにより、法典を体系的に編纂することに主眼をおいた著述形式である。[[日本]]の[[民法 (日本)|民法典]]は、パンデクテン方式によって構成・記述されている。対する形式が[[インスティトゥティオネス方式]]([[:de:Institutiones]])。 ==成り立ち== '''パンデクテン'''とは、『[[ローマ法大全]]』のうち著名な法学者の学説を編纂した『学説彙纂』(がくせついさん。希 pandectes,羅 pandectae/digesta,独 Pandekten/Digesten)のことである。[[19世紀]]の[[ドイツ]][[私法]]学では、『学説彙纂』を重視した[[概念法学]]が隆盛を極め、[[パンデクテン法学]] (Pandektenwissenschaft) と称された。パンデクテン方式は、パンデクテン法学の代表的学者である[[ベルンハルト・ヴィントシャイト]]([[:de:Bernhard Windscheid]])が著した『パンデクテン教科書』で用いられ、後にパンデクテン法学の成果として結実した[[民法典 (ドイツ)|ドイツ民法典]]([[1900年]]成立)で用いられたことから、この名で呼ばれる。 [[1896年]]([[明治29年]])に公布され[[1898年]](明治31年)に施行された日本の民法典は、ドイツ民法典に先行して成立したものの、当時起草中であったドイツ民法典、特にドイツ民法典第一草案の影響を強く受け、パンデクテン方式によって構成・記述された。もっとも、その内容においては、[[フランス民法典]]や他の先進各国私法の影響も見られる。 ==具体例== 日本の民法典の目次を見ると、まず「第一編 総則」とあり、以下「第二編 物権」「第三編 債権」「第四編 親族」「第五編 相続」と続く。「第一編 総則」の内容は、「人」「物」「法律行為」「時効」など、以降の編に共通の事項がまとめられている。<!--(もっとも、「第一編 総則」は、主に第一編から第三編までの「財産法」と呼ばれる分野に適用され、「[[家族法]]」(身分法)と呼ばれる第四編・第五編には必ずしも適用されないと解されている。)--><!-- [[法律行為]]に関する規定に関して、身分行為概念を通じて言われることがあるだけでは? -->さらに、各編の中でも「第二編 物権」の第一章は「総則」、「第一編 総則」「第五章 法律行為」の第一節も「総則」という具合に、必要に応じて章・節を設定し、その章・節の中の共通部分も「総則」として前にくくりだされる。 ==利点== #体系的に構成されているため、必要な条文を検索しやすい。 #重複を少なくして、条文の数を少なくできる。 #解釈の幅を広くしやすく、解釈を統一しやすい。 ==欠点== #法学初心者・一般国民にはわかりづらく、使い難い。 #現実の事案に適用する際には、必要な条項が散在してしまう。 ==パンデクテン体系の立法例== ドイツ民法典、日本民法典、タイ民法典、[[ロシア連邦民法典|ロシア民法典]]、ベトナム民法典、カンボディア民法典草案など。ヨーロッパ民法典(検討中)についても、基本的にパンデクテン体系に則った構想がある。 なお、インスティトゥティオネス体系によるものとして、プロイセン一般ラント法典(1794年)、フランス民法典(1804年)、オーストリア一般民法典(1811年)などがある<ref>「法整備支援における民法典整備の意義と課題」松尾弘(慶應法学200601)[http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AA1203413X-20060115-0031] PDP-P.24脚注</ref>。 ==脚注== <references /> ==関連項目== *[[民法]] {{DEFAULTSORT:はんてくてんほうしき}} [[Category:民法典]]
パンデクテン方式
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報