ヨハン・ロシュミット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月5日 (木) 04:35時点における118.19.0.152 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Johann Josef Loschmidt.jpg
ヨハン・ヨーゼフ・ロシュミット

ヨハン・ヨーゼフ・ロシュミットJohann Josef Loschmidt1821年3月15日 カールスバート近郊プチルン Putschirn(現チェコポチェルニ Počerny)- 1895年7月8日)は、オーストリア化学者物理学者である。1872年からウィーン大学で物理化学の教授を務めた。研究分野は熱力学電気力学光学結晶におよぶ。

ロシュミットは、1856年気体分子の大きさを求めた。1861年ベンゼンの構造を有名なケクレに先駆けて発見した。

1865年アボガドロ定数の計算を行ったので、ドイツ語圏の国では、現在もアボガドロ数をロシュミット数と呼ぶことがある。または0℃、1気圧の1cm3の体積に含まれる分子の数をロシュミット数(NL=2.6869×1019個/1cm3と呼ぶ。 テンプレート:Sisterテンプレート:Scientist-stub