Keita The Newest

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Musician Keita The Newest(ケイタ・ザ・ ニューエスト、1979年9月23日 - )は、日本のロックミュージシャン、シンガーソングライターメキシコ生まれ、兵庫県神戸市育ち。バークリー音楽院アメリカ合衆国ボストン)出身。血液型はA型。

人物・来歴

メキシコに生まれ、14歳の時にギターを始め、15歳から作曲も始める。17歳まで神戸で育つ。1996年、再びメキシコへ渡りイギリスインターナショナルスクールに編入。その後単身でアメリカ合衆国ボストンへ渡り、バークリー音楽院に入学。2001年に帰国、東京へ。

自身自らが作詞作曲、演奏、ミックスまで手掛けるというマルチな才能を発揮し2010年シンコーミュージックレコーズよりデビュー。オリジナリティーの非常に高い楽曲と変幻自在のヴォーカルの表現力はデビュー当初から業界内での注目を集めた。

メキシコ、アメリカでの生活を長く経験してきたためか、他の日本のロックミュージシャンには持ち得ない希有な音楽的センスを持ち合わせている。ライブでは主に3ピース編成で、自身はエレキギター、アコースティックギター、ピアノを曲によって持ち替えながら歌うというスタイルを取っている。

吉井和哉(元THE YELLOW MONKEY)がソロプロジェクト制作のために募ったオーディションに応募し、シンセプログラマー、マニュピレーターとして キャリアをスタートさせる。 YOSHII LOVINSON名義で発売した1stアルバム「at the black hole」、2ndアルバム「WHITE ROOM」にプログラマー、ギタリストとして参加。その後、一般企業に就職しサラリーマン生活を送っていたが、菊地英昭(元THE YELLOW MONKEY)から声がかかり即刻脱サラを決意し退職する。菊地英昭プロデュースbrainchild'sの1st シングル「Buster」にプログラミング、アレンジ、コーラスとして参加。2ndシングル「There」においてはfeaturing artist 螢汰としてメインボーカル、作詞を担当。

  • 2009年、brainchild'sの活動と平行し、ソロ活動をスタートさせる。
  • 2010年、アーティスト名をKeitaからKeita The Newestと改名。ライブ活動も積極的に行うようになる。
  • 2010年5月26日、1stアルバム「Keita The Newest」をリリース。初のワンマンライブは即SOLD OUTとし、ゲストに菊地英昭を迎え成功を収める。
  • 2011年6月8日、デジタルシングル「革命の衝動」をiTUNES STORE、amazonMP3より世界13カ国で配信開始。amazonMP3ニューリリースベストセラーランキング3位を記録する。
  • 2011年8月、1stに続き制作に参加したbrainchild'sの2ndAlbum「PANGEA」をリリース。同時に東名阪ツアーも行い大盛況に終わる。
  • 2012年1月、brainchild'sのツアーメンバーとして全国5カ所でのアコースティックライブツアーを敢行。全公演をSOLD OUTとする。
  • 2012年3月7日、Keita The Newest待望の2ndアルバム「chaotic innocence」をリリース。リード曲「Emily」が全国のFM局で数多くのパワープレイを獲得する。
  • 2012年4月、ゲストにex.THE YELLOW MONKEYの菊地英昭を迎え東名阪ワンマンツアーを敢行。
  • 2012年5月、brainchild'sのツアーメンバーとして東名阪ツアーを敢行。
  • 2012年12月、 下北沢440でKeita The Newestワンマンライブを敢行。
  • 2013年2月、brainchild'sのツアーメンバーとして全国6カ所での「TIPP13」ライブツアーを敢行。
  • 2013年4月、下北沢Club251でKeita The Newest3周年記念ワンマンライブを敢行。
  • 2013年7月、渋谷O-Estで行われたライブイベント「貴ちゃんナイト」にbrainchild'sメンバーとして吉川晃司、TRICERATOPSらと共演する。
  • 2014年5月 brainchild's 4アルバム「4」の制作に参加、featuring artistとして2曲作詞、メインボーカルを努める。

主な作品

  • ガストCM音楽作曲
  • club asiaコンピレーションアルバム(バンドleapのギタリスト、コンポーザーとして)

(以下東芝EMIミュージックよりリリース)

(以下brainchild'smusic, ユニバーサルミュージックジャパンよりリリース)

  • brainchild's (菊地英昭 - 元THE YELLOW MONKEY プロデュース) 1stシングル feat.奥田みわ「Buster」アレンジング、プログラミング、キーボード、コーラス(2008年)
  • brainchild's 2ndシングル feat.keita 「there」 ヴォーカル、作詞、プログラミング、パーカッション(2009年)
  • brainchild's 1stアルバム「brainchild's」作詞、プログラミング、ヴォーカル、コーラス(2009年)
  • brainchild's 2ndアルバム「PANGEA」プログラミング、ヴォーカル(2011年)
  • brainchild's ミニアルバム 「6continents」プログラミング、ヴォーカル(2011年)
  • brainchild's 3rdアルバム「Major Code」キーボード、ヴォーカル(2013年)

ディスコグラフィー

  • ミニアルバム「スピーカー」(Keita名義 - 2009年 iTunes Storeにて配信)
  • Keita The Newest 1st アルバム「Keita The Newest」リリース2010.5.26(シンコーミュージックレコーズ)
  • Keita The Newest デジタルシングル「革命の衝動」リリース2011.6.08(all rounders entatainment)
  • Keita The Newest 2nd アルバム 「chaotic innocence」リリース2012.3.7 (シンコーミュージックレコーズ)

外部リンク