II-VI族半導体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月9日 (土) 13:30時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:q1653773 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

II-VI族半導体にろくぞくはんどうたい)は、II族元素とVI族元素を用いた半導体である。II族元素としてはマグネシウム亜鉛カドミウム水銀が、VI族元素としては酸素硫黄セレンテルルがよく用いられている。

これらを組み合わせて、ZnO(酸化亜鉛)やCdTe(テルル化カドミウム)、ZnSe(セレン化亜鉛)などが作製される。

特徴

II-VI族半導体はイオン結晶性が強く、固いがもろいものが多い。 また、組成を変えることでバンドギャップを大きく変化させることができる。可視光や赤外線領域に相当するバンドギャップを持つものは、発光素子や受光素子の材料として用いられている。

関連項目