AFCアジアカップ2004

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:国際サッカー大会情報ボックス AFCアジアカップ2004は、第13回AFCアジアカップで、開催国は中華人民共和国(以下、中国)であった。アテネオリンピックの直前となる2004年7月17日から同年8月7日にかけて、中国の4都市(北京重慶成都済南)を開催地として試合が行われた。日本がレバノン大会に続いて2連覇を果たし、2005年に開催されるFIFAコンフェデレーションズカップドイツ大会への出場資格が与えられた。最優秀選手には日本の中村俊輔が選ばれた。

大会総括

各国のレベル均等化

本大会では、中東諸国をはじめとするサッカー新興諸国のレベル向上が顕著に見られた。バーレーンやヨルダンはその典型例で、両者は前回大会には出場すらできなかったにもかかわらず、それぞれベスト4、ベスト8の好成績を挙げている。ヨルダンは準々決勝で日本と死闘を演じ、PK戦では日本をあと一歩のところまで追いつめた。 そんな中で、日本代表はベテランの域に達した中田英寿を腰痛による招集辞退で欠きながらも、決勝トーナメントでは苦戦の連続を制し、二大会連続の優勝を飾った。

また、中央アジア、東南アジアからも2チームが出場を果たしている。これは、出場枠が前回より4増えたことにもよるが、当時のAFC会長は「前回大会と比べて全体の競技レベルは下がらず、むしろ上がったように感じた」と今大会全体を総括している。これらの現象は、同様にサッカー新興国である日本が、欧州の強化システムを導入して短期間でアジアトップレベルに到達し、2002年ワールドカップで決勝トーナメント進出を達成するまでに至ったことに触発されたものと考えられている。

その一方で、日本躍進の立役者の一人でもあったフィリップ・トルシエが、成績不振を理由に大会途中でカタール代表監督を解任されるなど、以前から中東諸国で散見される粛清人事も見られた。

中国人による反日行為

日本のグループステージから決勝までの数試合は、国歌演奏時や試合中で激しいブーイングや反日行為に晒された。そして、ジーコ監督も「国歌演奏のときにブーイングするのは納得がいかない」とマナーの悪さを批判した。特に、準々決勝のヨルダン戦では、日本の国歌演奏では観客の半数ほどは座ったままで、試合中は激しいブーイングが起き、PK戦では日本が外すと大歓声が起きた。また、日本の勝利が決まった瞬間、日本のサポーターが歓声を上げたところ、周りの観衆から紙コップなどのゴミが投げつけられ、罵声を浴びせた。終了後、警備員に囲まれて会場を後にした。尖閣諸島の領有権を主張する横断幕も掲げられ、観客のほとんどはヨルダンを応援した。また重慶市内の大学生の中国人男性は「小泉首相の靖国神社参拝など日本政府に不満があり、こんなに何万人もの人と一緒に不満を表せる機会はなく、とても楽しい」と話した。 また中国政府は反日行為が行われるとの情報を事前につかみ、自国の対外イメージを考慮し、日本の試合が一部、生中継されなかった。

中国青年報は、反日行為について「こうした愛国には誰も喝采しない」とし、「スポーツと政治を混同するな」と指摘し「北京五輪が待っていることを忘れるな」とも書いている。中国紙が反日行為を咎めるのは珍しく、上記の生中継中止も含めて、2008年の北京五輪を前に人種差別的な行為に対する国際社会からの非難を避けたかったがための中国共産党の対応だったといえる。(中国では香港マカオを除きほぼ全てのメディアが中国共産党の影響下にあるため。また香港・マカオでも中国共産党色の強いメディアが増えている。)[1]

U-23イラク代表の奮闘

イラク代表は、イラク戦争の戦乱により多くのA代表選手を失っていた。そこで将来へ向けての強化策として、2000年AFCユース選手権で優勝した世代で、この年に開催されるアテネ五輪への出場を決めていた、23歳以下の代表で臨むことを決めた。このような事情もあって彼らの大会前の評判は低かったものの、いざ大会が始まるとグループリーグでサウジアラビアを2-1で破り、グループ2位で決勝トーナメント進出を果たした。準々決勝で地元中国に0-3で敗れた。しかし今大会の経験がアテネ五輪で4位に食い込む原動力のひとつとなり、3年後のアジアカップで優勝を果たした。

PK戦中のサイド変更

準々決勝、日本-ヨルダン戦は同点のままPK戦にもつれ込んだ。日本の第一キッカー中村俊輔、第二キッカー三都主アレサンドロはいずれも枠を外してしまったが、これはPKスポット付近の芝が荒れており、軸足が滑ったためである。これを見かねた主将の宮本恒靖は「こんなPK戦はフェアではない」と主審に詰め寄り英語で交渉、主審の判断によりPKサイドが変更されるという珍事が発生した[2]。サイド変更後のPK戦は、日本の守護神川口能活が神がかり的なセーブを連発し、各7名のキッカーで4-3という接戦を制した。ちなみに日本の最後のキッカーは当のキャプテン宮本であった。

予選

テンプレート:Main

本大会

全試合、試合開始時刻は中国標準時UTC+8)である。

本大会出場国

前回大会より4枠増え、16ヶ国による対戦となった。


開催都市とスタジアム

都市 競技場
北京市 北京工人体育場
済南市 山東体育場
成都市 成都竜泉駅足球場
重慶市 重慶オリンピックスポーツセンター

グループリーグ

出場16チームを4グループに分けて1回戦総当たり方式で行われた。 上位2チームがノックアウト方式の決勝トーナメントに進出した。

グループA

国名 勝点 試合 得点 失点
テンプレート:CHNf 7 3 2 1 0 8 2 +6
テンプレート:BHRf 5 3 1 2 0 6 4 +2
テンプレート:INAf 3 3 1 0 2 3 9 -6
テンプレート:QATf 1 3 0 1 2 2 4 -2


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox

グループB

国名 勝点 試合 得点 失点
テンプレート:KORf 7 3 2 1 0 6 0 +6
テンプレート:JORf 5 3 1 2 0 2 0 +2
テンプレート:KWTf 3 3 1 0 2 3 7 -4
テンプレート:UAEf 1 3 0 1 2 1 5 -4


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox

グループC

国名 勝点 試合 得点 失点
テンプレート:UZBf 9 3 3 0 0 3 0 +3
テンプレート:IRQf1991 6 3 2 0 1 5 4 +1
テンプレート:TKMf 1 3 0 1 2 4 6 -2
テンプレート:KSAf 1 3 0 1 2 3 5 -2


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox

グループD

国名 勝点 試合 得点 失点
テンプレート:JPNf 7 3 2 1 0 5 1 +4
テンプレート:IRNf 5 3 1 2 0 5 2 +3
テンプレート:OMNf 4 3 1 1 1 4 3 +1
テンプレート:THAf 0 3 0 0 3 1 9 -8


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox

決勝トーナメント

ノックアウト方式で行われ、90分間の試合で勝敗が決しない場合は30分の(ゴールデンゴール方式やシルバーゴール方式でない)延長戦が行われ、さらに勝敗が決しない場合はPK戦によって勝者を決した。

トーナメント

テンプレート:Round8-with third

準々決勝

テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox

準決勝

テンプレート:Footballbox


テンプレート:Footballbox

3位決定戦

テンプレート:Footballbox

決勝

テンプレート:Footballbox

最終結果

テンプレート:Winners

表彰

MVP 得点王 フェアプレー賞
テンプレート:Flagicon 中村俊輔 テンプレート:Flagicon アリ・カリミ
テンプレート:Flagicon アラ・フバイル
テンプレート:CHNf


ベスト11

GK DF MF FW

テンプレート:Flagicon 川口能活

テンプレート:Flagicon 宮本恒靖
テンプレート:Flagicon 中澤佑二
テンプレート:Flagicon 鄭智

テンプレート:Flagicon 中村俊輔
テンプレート:Flagicon 邵佳一
テンプレート:Flagicon 肇俊哲
テンプレート:Flagicon マハダヴィキア
テンプレート:Flagicon タラル・ユスフ

テンプレート:Flagicon アラ・フバイル
テンプレート:Flagicon アリ・カリミ


得点ランキング

5 ゴール
4 ゴール
3 ゴール

関連項目

脚注

  1. アジアカップ2004 アジア杯サッカー場、露骨な「反日」PK外すと大歓声[1]
  2. テンプレート:Cite web

               テンプレート:AFCアジアカップ