鬼首温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の温泉地

鬼首温泉(おにこうべおんせん)は、宮城県(旧国陸奥国明治以降は陸前国)北西部、大崎市(旧鳴子町)の北にある温泉群。荒雄岳南麓に雌釜・雄釜という有名な間歇泉がある。

アクセス

泉質

温泉街

狭義の鬼首温泉には5軒の温泉宿泊施設と、1軒の共同浴場。その他吹上高原キャンプ場やデイサービスセンターがある。

周辺にある、吹上温泉、神滝温泉、轟温泉、宮沢温泉、神滝温泉など複数の一軒宿温泉を含めて、鬼首温泉郷と呼ばれることもある。また鬼首温泉郷自身も、鳴子温泉郷の一部として紹介される事もある。

吹上温泉は間欠泉があることで有名。10〜15分毎に高さ10mの間欠泉が吹き上げる。

また、地熱が非常に高い地域であることから、地獄地帯が点在しているのも特徴。鬼首温泉街から北の山側に行くと吹上地獄谷、片山地獄、荒湯地獄、などがある。吹上地獄谷では川沿いの遊歩道のすぐ側から100℃近い高温泉が次々と湧き出てきている光景を見ることができる。荒湯地獄は野湯としても有名である。片山地獄には地熱を利用した鬼首地熱発電所も存在する。

歴史

延喜年間の延喜式神名帳によると、鬼首温泉に温泉神社があったことから開湯はそれ以前と考えられる。鬼首の地名の由来は坂上田村麻呂によるとされる。

昔は地獄地帯の高温泉は地元の人達が調理に使っていたという。

江戸時代には湯治場として栄え、江戸時代中期までは鳴子の地域で一番栄えた湯治場であったという。

昭和35年10月1日、奥鳴子・川渡温泉として、川渡温泉中山平温泉とともに国民保養温泉地に指定。

関連項目

外部リンク

テンプレート:温泉