馬道駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Umamichi-kounai.jpg
駅構内(西桑名方より見る)

馬道駅(うまみちえき)は、三重県桑名市大字本願寺字笠松にある、三岐鉄道北勢線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅である。下り線ホーム側(南側)のみに駅舎がある。 上り線には西桑名方の踏切から直接上る構造になっており、下り線側にある駅舎を経由して行くことはできない。駅舎は近鉄時代からのものであるが、2005年(平成17年)に改装工事が実施された。

のりば

(北側) テンプレート:Color北勢線(上り) 西桑名方面
(南側) テンプレート:Color北勢線(下り) 阿下喜方面

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

特徴

  • 安全側線は無いため、列車行き違い時の駅構内への上下列車の同時進入は不可能である。
  • 上下線の起点側に構内通路踏切があった模様。現在上り線ホームには公道から入る形であり、駅舎側から入るためには、駅の外にある踏切を渡る必要がある。
  • 無人駅であるが、下り線のみ監視カメラを備え、東員駅からの遠隔監視駅となっている。
  • 下り線ホーム側(南側)にある駅舎には、コカコーラ社の自動券売機(1台)、自動改札機(車椅子対応のワイド型1通路)、自動精算機(1台)を備えている。
  • 前述の自動券売機により普通券回数券のみ購入が可能で、定期券の購入はできない。
  • 上り線ホーム(北側)上には自動券売機等は設けられておらず、乗車駅証明書発行機とインターホンが設置されているのみである。
  • 上り(西桑名方面)の利用に際しても前述の自動券売機は使用可能であるが、前述の通り券を購入後は駅舎を出て、すぐの踏切を渡って上りホームへ入ることになる。前述の乗車駅証明書発行機を利用し、降車駅で精算するという方法もある。
  • トイレは下り線ホームの阿下喜方に設けられており、男女別の水洗式。下り方面の旅客のみ使用可能である。多目的トイレは無い。
  • 下りホームの駅舎には冷暖房付の待合室が設置されている。
  • 北勢線の他の駅にあるような無料駐車場は備えられておらず、車を駅に止めて電車を利用するパークアンドライドは不可能である。
  • 駅前に車の停車スペースは無く、車で駅に送ってもらい電車を利用するキスアンドライドは不可能である。
  • 駅前に小規模な無料駐輪スペースを備えている。
  • タクシーの常駐はない。
  • 公衆電話は設置されていない。
  • バリアフリーには一部施設について対応していない(下り線の駅舎入口部分・上りホーム階段部分等)。

東員、阿下喜方面から乗車し、馬道駅で下車する場合、乗務員に切符を見せなければいけない。 西桑名から乗車し、当駅で降りる場合は、自動改札から出る。

利用状況

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1997年 237
1998年 223
1999年 207
2000年 190
2001年 168
2002年 153
2003年 200
2004年 208
2005年 200
2006年 196
2007年 196
2008年 215
2009年 222
2010年 213
2011年 225
2012年 235

駅周辺

歴史

ファイル:Umamichi stn.jpg
駅舎(2002年 近鉄時代)

隣の駅

三岐鉄道
テンプレート:Color北勢線
西桑名駅 - 馬道駅 - 西別所駅

関連項目

テンプレート:三岐鉄道北勢線