陶冶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 陶冶(とうや)は、「人間形成」のことをいう古い表現。「教育」とほとんど同義。近年は、ほとんど人間形成という言葉で置き換えられる。ドイツ語の「die Bildung」の訳語ともいう。

使われなくなってきた背景には、人を焼き物を作るように、型に合わせて、焼き固めるような行為を連想させるというのが一因となっていると見られる。この熟語の字からして、容易に連想されることだが、実はそれは誤解で、陶冶の「陶」は、人を教え導くの意で、「冶」は立派なものに仕上げることの意。型にはめる、製作者の意のままに教育するといった意味合いではない。一部には、良い材料をしっかり探し出し、吟味して選び出し、それを細心の注意をもって立派なものに仕上げていくという意味だという説明をする人もある。

関連項目