陰嚢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:性的 テンプレート:出典の明記 テンプレート:特殊文字 テンプレート:Infobox 解剖学

陰嚢(陰囊、いんのう、テンプレート:Lang-en-short)とは、哺乳類オスにおいて皮膚筋肉から成る器官で、睾丸(精巣)を包むコブ状の突出部。腹部の延長線、陰茎肛門の間に位置し、主にヒトやその他の一部哺乳類の場合、付け根は思春期以降陰毛によって覆われるテンプレート:要検証。女性では、陰嚢は大陰唇に相当する(大陰唇の項参照)。

一般に睾丸と混同される事があるが、睾丸が精巣すなわち性器自体を指すのに対し、陰嚢はそれを包む袋を指す。布久利(ふぐり)とも言い、俗に、(玉袋、皮袋)、いなり(おいなりさん)とも言われる。

概要

男性のみに存在し、陰茎の付け根にあり、体外に膨らむ。表面はメラニン汗腺が多い。皮下脂肪はなく、表面から順に、表皮真皮、肉様膜、コールス筋膜、4層の被膜、睾丸鞘膜の9層の薄い平滑筋で構成する。厳密に言えばとは違うが、人間の皮の中で一番厚いと言われる。陰嚢の真ん中の線を陰嚢縫線という。

精子の形成に適切な温度(34-35度)を維持する機能を持ち、温度によって伸展または収縮し、暑い時は広がって放熱を促進し、寒いときは縮まって放熱を抑止する。また、性行為における射精直前には縮みあがる。

色は思春期前は肌色に近く、男性器の成長のTannerの第2段階で赤みが帯びると共に思春期に入り、第4段階で黒みを帯びてくる。

疾患

関連項目

テンプレート:Sister


テンプレート:Asboxテンプレート:Sex-stubテンプレート:生殖器系