阿部岩夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ウィキポータルリンク 阿部 岩夫(あべ いわお、本名:阿部 岩男1934年1月20日 - 2009年6月12日[1])は日本の詩人

人物

山形県鶴岡市生まれ。法政大学文学部日本文学科卒業。若いころは政治運動に身を投じた。獄舎につながれた肉体的・精神的苦痛から幻影をみる詩集「眼の伝説」、「不覇者」(1982年第15回小熊秀雄賞受賞作)、故郷庄内地方の即身仏信仰をテーマとした「月の山」、難病に陥った中で病者の意識を追う迫力に満ちた作品「ベーゲェット氏」で1989年高見順賞を受賞した。

新日本文学会の日本文学学校の講師も務め、教え子に伊藤比呂美がいる。

詩集

  • 『朝の伝説』国文社 1975年
  • 『少年の鳥』朔人社 1976年
  • 『眼の伝説』国文社 1979年
  • 『不羈者』 1981年
  • 『月の山』書肆山田 1983年
  • 『青雨。我老林』れんが書房新社 1985年
  • 『十月十日、少女が』思潮社 1986年
  • 『阿部岩夫詩集』思潮社・現代詩文庫 1987年
  • 『草草行』書肆山田 1987年
  • 『ベーゲェット氏』思潮社 1988年 高見順賞

外部リンク

  1. 阿部岩夫氏死去(詩人) - 時事通信(2009年6月30日閲覧)