金沢西バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox road

金沢西バイパス(かなざわにしバイパス)は、石川県白山市福留町から同県能美市大長野町に至る国道8号(重複:国道305号)のバイパス道路である。松任バイパスとも呼ばれる。

白山市福留町~朝日IC間が平面交差、朝日IC~大長野IC間が完全立体交差となっている。

概要

  • 起点 石川県白山市福留町
  • 終点 石川県能美市大長野
  • 延長 8.6km
  • 設計速度 80km/h
  • 車線数 4車線(片側2車線)
  • 道路規格 第3種1級
  • 総事業費 230億円
  • 管理者 国土交通省

歴史

  • 1970年 金沢西バイパス事業化
  • 1972年 金沢西バイパス建設着工
  • 1978年 松任市(現:白山市)福留町~赤井IC間が供用開始(暫定2車線
  • 1980年 赤井IC~五間堂IC間が供用開始(暫定2車線)
  • 1981年 五間堂IC~高堂IC間が供用開始(暫定2車線)
  • 1982年 高堂IC~大長野IC間が供用開始(暫定2車線)これにより金沢西バイパス全線開通。
  • 1988年8月 松任市福留町~松任市水島町間、1.2Kmが4車線化完成
  • 1988年12月 松任市水島町~能美郡川北町字橘間、1.0Kmが4車線化完成
  • 1989年8月 能美郡川北町字橘~朝日IC間、1.9Kmが4車線化完成
  • 2003年3月24日 朝日IC~大長野IC間、4.5Kmが4車線化完成。これにより金沢西バイパス事業完了。

通過市町村

起点側から順に

インターチェンジなど

接続するバイパスの位置関係

(京都方面)小松バイパス - 金沢西バイパス - 金沢バイパス(新潟方面)

関連項目

外部リンク

テンプレート:国道8号