道光帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 中国君主 道光帝(どうこうてい)は、の第8代皇帝ははじめ綿寧(めんねい)、即位後に旻寧(びんねい)と改めた。廟号宣宗(せんそう)。在世時の元号道光を取って道光帝と呼ばれる。

生涯

嘉慶年間よりイギリスからのアヘン密輸が激増し、国内で中毒患者が増加した。皇族の中にもアヘンが蔓延し、健康面でも風紀面でもその害は甚だしいものがあった。またアヘンの輸入増加によりそれまで清の大幅な黒字だった対英貿易が赤字に転落し、国内のが国外へ流出する事で国内の銀相場は高騰した。当時の清では日本の三貨制度と同様に銀貨銅銭が混用されていたため、物価体系に混乱を来した。例えば徴税は主に銀で行われていたため、銭貨で見ると実質的な増税となった。

道光18年(1836年)、道光帝は林則徐欽差大臣に任命し、アヘン密輸取締りを命じた。翌年、林則徐は断固たる態度で禁輸に望み、商人たちのアヘンを没収しこれを焼き払った。道光22年(1840年)、怒ったイギリスのアヘン商人は広州を攻撃し、イギリス本国も艦隊を出して清を攻撃した(アヘン戦争)。

アヘン戦争に大敗し、屈辱的な南京条約を結ばされた清だが、その後イギリスだけに美味しい思いをさせる事は無いと思ったフランス黄埔条約アメリカ望厦条約を結ばされる事になった。これ以降の清は外に帝国主義の植民地活動を、内に軍閥による権力奪取を心配せねばならなくなった。

道光30年(1850年)に道光帝は崩御するが、その直後に太平天国の乱が勃発し、いよいよ清は前途多難な時代となる。

陵墓は清西陵にある。

后妃

  • 孝穆成皇后(ニウフル氏、鈕祜禄氏、皇子時代の嫡妃)
  • 孝慎成皇后(トゥンギャ氏、佟佳氏) 皇長女端憫固倫公主の母
  • 孝全成皇后(ニウフル氏、鈕祜禄氏、全貴妃)皇三女端順固倫公主、皇四女寿安固倫公主、皇四子奕詝(咸豊帝)の母
  • 孝静成皇后博爾済吉特氏、静貴妃)皇二子順和郡王奕綱(夭逝)、皇三子慧質郡王奕継(夭逝)、皇四女寿恩固倫公主、皇六子恭親王奕訢の母
  • 荘順皇貴妃(ウヤ氏、烏雅氏、琳妃)皇七子醇親王奕譞、皇九女寿荘固倫公主、皇八子鐘郡王奕詥、皇九子孚郡王奕譓の母
  • 彤貴妃(スムル氏、舒穆魯氏)皇七女(夭逝)、皇八女寿禧和碩公主、皇十女(夭逝)の母
  • 佳貴妃(郭佳氏)
  • 成貴妃(ニウフル氏、鈕祜禄氏)
  • 和妃(ナラ氏、那拉氏) 皇長子隠志郡王奕緯の母
  • 祥妃(ニウフル氏、鈕祜禄氏)皇二女(夭逝)、皇五女寿臧和碩公主、皇五子惇親王奕[言宗]の母

テンプレート:清の皇帝